人気アニメ「プリキュア」シリーズの舞台版「『Dancing☆Starプリキュア』The Stage」が10月28日~11月5日に品川プリンスホテル ステラボール(東京都港区)、11月10日~11月12日にサンケイホールブリーゼ(大阪市北区)で上演されることが分かった。舞台オリジナルの5人の男子プリキュアが活躍する舞台で、同シリーズの“生みの親”で、舞台のスーパーバイザーを務める東映アニメーションの鷲尾天プロデューサーがコメントを寄せた。
「『Dancing☆Starプリキュア』The Stage」は、同シリーズ初の舞台。プリキュアに変身するのは男子高校生で、彼らのダンスにかける日常、プリキュアとしての使命を描くオリジナルストーリーとなる。鷲尾プロデューサーは「なぜ男性キャストで舞台版プリキュア!? 皆様のお気持ちお察しいたします。答えは『創造と破壊』です」とコメント。
20周年を迎える同シリーズは、これまでも常識とされるものにとらわれず、進化、変化してきた歴史がある。
「2004年に始まった(第1弾)『ふたりはプリキュア』。徒手空拳で立ち向かうブラックとホワイトの姿は、これまでの女児アニメの常識を覆すものでした。それ以来私たちは常識から外れていようとも、『主人公はこうあってほしい』と思う姿を描き続けてきました。しかし、プリキュアという『ヒーロー像』が浸透していく中、私たち自身もそのイメージに縛られるようになりました。『女性が輝くための作品』『男性キャラは立ち入り禁止』『プリキュアかくあるべし』……」と説明。
2018~19年放送の第15弾「HUGっと!プリキュア」の第42話「エールの交換!これが私の応援だ!!」で、初の男子プリキュアのキュアアンフィニが登場し、現在放送中の第20弾「ひろがるスカイ!プリキュア」に男子プリキュアのキュアウィングがレギュラーキャラクターとして登場していることも話題になっている。第4、5弾「Yes!プリキュア5」「Yes!プリキュア5GoGo!」の夢原のぞみたちの成長した姿を描く新作アニメ「キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~」もNHK・Eテレで10月から放送される。20周年でさらなる進化、変化を目指している。
「20周年と銘打った今年、私たちはレギュラー初の男子プリキュア、未来の主人公たちを描いたオトナプリキュアなど、自分たちが打ち立てたイメージも壊し、再構築して前に進もうとしています。そして舞台。男性だけで『これはプリキュアだ!』と言える作品は作れるのか? これまでで最大の挑戦かもしれません。無謀な試みと批判を浴びることもあるでしょう。でも、挑戦したい。だってそれが『プリキュア』ですから。私たちはギリギリまで良い作品になるように粉骨砕身努力いたします。皆様、ぜひご覧ください。よろしくお願い申し上げます」と呼びかけている。
舞台版は、キュアトップ役として田村升吾さん、キュアロック役として滝澤諒さん、キュアソウル役として森田桐矢さん、キュアカグラ役として寺坂頼我さん、キュアブレイク役として小辻庵さんが出演する。和合真一さんがパドドゥというキャラクターを演じる。5人の男子プリキュアのビジュアルも公開された。
「プリキュア」シリーズは、普通の女の子が伝説の戦士プリキュアに変身し、さまざまな困難に立ち向かう姿を描くアニメ。第1弾「ふたりはプリキュア」が2004年2月にスタートした。「ひろがるスカイ!プリキュア」がABCテレビ・テレビ朝日系で毎週日曜午前8時半に放送中。
ガガガ文庫(小学館)のライトノベルが原作のテレビアニメ「変人のサラダボウル」が、TBSほかで2024年に放送されることが分かった。原作は「僕は友達が少ない」などの平坂読さん作、「…
藤子・F・不二雄さんの名作SFマンガ「T・Pぼん」が約35年ぶりにアニメ化されることが明らかになった。同作は、「ドラえもん」にも登場するT・P(タイムパトロール)隊の活躍を描いた…
人気アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)の第43作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)」(今井一暁監督)が2024年3月1日に公開されることが分…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のテレビアニメ「呪術廻戦」第2期の第11話「降霊」のカットが公開された。虎杖悠仁、伏黒恵が、呪…
「月刊少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)で連載中のmatobaさんのマンガ「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。」がテレビアニメ化されることが分かった。大西健太さんが監督を…