特撮ドラマ「仮面ライダー」(テレビ朝日系、日曜午前9時)シリーズの新作が「仮面ライダーガッチャード」に決まり、9月3日にスタートすることが7月21日、明らかになった。主人公は、高校生の一ノ瀬宝太郎(いちのせ・ほうたろう)。「ガッチャードライバー」を使って、仮面ライダーガッチャ―ドに変身する。宝太郎の口癖は「ガッチャ!」で、「やったぜ!」「捕まえた!」といった意味を持つ英語のスラング「Gatcha」が基。作品タイトルの「ガッチャード」もこれに由来する。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「仮面ライダーガッチャード」は令和5作目の仮面ライダー作品で、モチーフは「カードと錬金術」。新ライダーは、複数のカードの力を組み合わせて戦う錬金術師となる。作中に登場するカードは101枚に及び、さまざまな組み合わせで“フォームチェンジ”するという。
金だけでなく、人工的に生物を生み出す試みもあったという錬金術。今作は、それらの実験が人知れず成功した現代を舞台に繰り広げられる。物語の鍵となるのは、錬金術の最高技術を集めて造られた人工生命体「ケミー」。ケミーはバッタやSL(蒸気機関車)など、この世の万物を模して造られており、その数101体。「ライドケミーカード」というカードに保管されていたが、ある日一斉に開放されてしまう事件が発生する。
宝太郎は、仮面ライダーガッチャ―ドの変身ベルト「ガッチャードライバー」を託され、世に放たれた101体のケミーを回収する使命を与えられて……というストーリー。
28日公開の映画「仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」に、テレビ放送に先駆けて仮面ライダーガッチャ―ドが登場することも発表された。
高橋留美子さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「犬夜叉」の「犬夜叉 完結編」全26話が4月10日、TVerで配信を開始した。TVerで「犬夜叉 完結編」が配信されるのは、2020…
小説投稿サイト「小説家になろう」などで人気のライトノベル「穏やか貴族の休暇のすすめ。」がテレビアニメ化され、2026年1月から放送されることが分かった。能田健太さんが監督を務め、…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの45周年を記念して、ユニクロのTシャツブランド「UT」とコラボしたTシャツ「機動戦士ガンダム 45周年 UT」が4月14日に発売される。メカニカル…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の主人公のアマテ・ユズリハ(マチュ)のネクタイが「機動戦士Gundam GQu…
富士見L文庫(KADOKAWA)の顎木あくみさんの小説「わたしの幸せな結婚」の新作アニメが制作されることが明らかになった。