ドラえもん:初代担当編集・河井常吉が明かす誕生秘話 伝説の予告は「上司に怒られた」 第1話に藤子・F・不二雄の粋な計らい

「藤子・F・不二雄 生誕90周年 企画発表会」に登場した河井常吉さん
1 / 18
「藤子・F・不二雄 生誕90周年 企画発表会」に登場した河井常吉さん

 人気マンガ「ドラえもん」などで知られるマンガ家の藤子・F・不二雄さんの生誕90周年を記念したイベント「藤子・F・不二雄 生誕90周年 企画発表会」が10月4日、恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)で開催され、「ドラえもん」の初代担当編集者の河井常吉さん、小説家の辻村深月さんが登場。河井さんが「ドラえもん」の誕生秘話、ファンの間では伝説とも言われている連載開始予告の裏側を語った。

ウナギノボリ

 「ドラえもん」は、1969年に小学館の「よいこ」「幼稚園」「小学一年生」「小学二年生」「小学三年生」「小学四年生」という六つの雑誌の1970年1月号で連載をスタートした。河井さんは「小学四年生」で「ドラえもん」の初代担当編集者として連載のスタートに携わった。

 河井さんは、第1話の原稿を藤子さんから受け取った時のことを「私はこの原稿を、今から54年前に先生からいただきました」といい、原稿を見て驚いたという。第1話のラストページに描かれた電柱には、河井さんの名前から取った「河井質店」という文字が書かれていた。当時、河井さんは入社1年目、24歳の新人編集者で、「マンガの打ち合わせについても分からないような私の名前をこんなふうに入れてくださった。ただ、質店ではなくて、『河井医院』とか『河井病院』とかもうちょっとほかのものに……と当時は思いました」と笑顔で明かした。

 「ドラえもん」は、連載開始前、「小学四年生」に掲載された連載予告も有名で、予告ページには、ドラえもんの姿もタイトルも描かれておらず、机の引き出しの中から「出た!」という吹き出しが描かれていた。河井さんは「当時、この予告を上司に見せた時は怒られました。『主人公は誰だ?』『タイトルは何だ?』『この“出た!”は何だ?』と。先生からもらったのはこの絵のみだったので(笑い)。でも、今にして思えば、素晴らしい出来ですよね」と語った。

 「ドラえもん」は、連載開始から50年以上たった今も多くのファンに愛されている。河井さんは「本当にうれしいなと思います。連載が始まっても、なかなか人気が出なかった。(連載が始まった1969年の)7月にはアポロ11号が月に着陸して、1970年には大阪万博が開催されて、イベントが目白押しの時代だったので、『ドラえもん』は地味にスタートしたんです。それが皆さんに長い間、支えられて、これだけ大きく育てていただいた。本当に先生は喜んでいらっしゃると思います」と思いを語った。

※河井常吉さんの「吉」は「つちよし」

写真を見る全 18 枚

アニメ 最新記事