謎解きはディナーのあとで
第2話 殺意のパーティにようこそ File2/死者からの伝言をどうぞ File1
4月17日(木)放送分
京都アニメーション(京アニ)のイベント「第6回京都アニメーションファン感謝イべント KYOANI MUSIC FESTIVAL -トキメキのキセキ-(京アニフェス)」が11月11、12日の2日間にわたってロームシアター京都 メインホール(京都市左京区)で開催されている。初日の11日は、「涼宮ハルヒの憂鬱」の涼宮ハルヒ役の平野綾さんが名曲「God knows…」を披露したほか、Liaさんが「AIR」の主題歌「鳥の詩」を歌った。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「日常」のオープニングテーマを担当したヒャダインさんのステージには、サプライズゲストとしてバンド「fhana(ファナ)」のtowanaさんが登場。「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」を披露した。
「涼宮ハルヒの憂鬱」を振り返る映像が流れた後、バンド「ENOZ」の待つステージに、真っ赤な衣装の平野さんがハルヒのごとく堂々とした足取りで登場。同作の第26話の挿入歌「God knows…」を披露し、会場は、劇中の文化祭の最中の北高の体育館のような盛り上がりを見せた。
「Kanon」「AIR」「CLANNAD」といった“Key作品”の主題歌が続くステージには、Liaさん、彩菜さん、音楽ユニット「eufonius」が登場。「鳥の詩」のイントロが流れると、どよめきが起き、観客席がホワイトとブルーのペンライトで埋めつくされた。
京アニの原点となる「MUNTO」シリーズに加え、「ツルネ」シリーズなど新旧の名作のステージも繰り広げられた。
2日目となる12日は、「Free!」シリーズのメドレーが披露されるほか、「涼宮ハルヒの憂鬱」の平野さん、茅原実里さん、後藤邑子さん、杉田智和さん、小野大輔さんによる「SOS団」が登場する。
1「アネモイ」eufonius 「空を見上げる少女の瞳に映る世界」OP▽2「ユメミタソラ」相沢舞 「天上人とアクト人最後の戦い」ED▽3「ツルネ」劇伴メドレー」横山克▽4「Hand」ラックライフ 「劇場版ツルネ -はじまりの一射-」主題歌▽5「℃」ラックライフ 「ツルネ -つながりの一射-」OP▽6「ヒトミナカ」丁 「ツルネ -つながりの一射-」ED▽7「愛のシュプリーム!」fhana 「小林さんちのメイドラゴンS」OP▽8「青空のラプソディ」fhana 「小林さんちのメイドラゴン」OP▽9「それが、愛でしょう」下川みくに 「フルメタル・パニック? ふもっふ」OP▽10「南風」下川みくに 「フルメタル・パニック! The Second Raid」OP
11「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」ヒャダイン 「日常」OP▽12「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」ヒャダイン 「日常」OP▽13「God knows…」平野綾 with ENOZ 「涼宮ハルヒの憂鬱」挿入歌▽14「Lost my music」平野綾 with ENOZ 「涼宮ハルヒの憂鬱」挿入歌▽15「鳥の詩」Lia 「AIR」OP▽16「Farewell song」Lia 「AIR」ED▽17「Last regrets」彩菜 「Kanon」OP▽18「風の辿り着く場所」彩菜 「Kanon」ED▽19「メグメル ~cuckool mix 2007~」eufonius 「CLANNAD」OP▽20「時を刻む唄」Lia 「CLANNAD ~AFTER STORY~」OP▽21「てとてとて」DAY1出演アーティスト 「バジャのスタジオ ~バジャのみた海~」主題歌
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の人気アニメ「ガンダム」シリーズのパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムパビリオン)」に設置される…
中国で2019年夏に設立された新進気鋭のアニメスタジオ「画枚動画」の初のオリジナルアニメの日本語吹き替え版「卓球少女 -閃光のかなたへ-」の本PVがYouTubeで公開され、声優…
ABCテレビが、4月から日曜深夜に新設したアニメ枠の名称が「ANiMiDNiGHT!!!(アニミナイト)」に決定したことが分かった。一般公募により決定した名称で、「ミッドナイト」…
テレビアニメ化もされた人気マンガ「鬼灯の冷徹」で知られる江口夏実さんの最新作が原作のテレビアニメ「出禁のモグラ」が、7月7日からTOKYO MXほかで放送されることが明らかになっ…
アニメ「トップをねらえ!」に登場するガンバスターのプラモデル「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 『トップをねらえ!』 ガンバスター」(バンダイ)用の…