アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)の作り手世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ(ガンプラW杯)」の第11回「ガンプラビルダーズワールドカップ 11thトーナメント」の日本大会が11月18日、ガンダムベース東京(東京都江東区)で開催され、14歳以下のU-14コースで、12歳の小島柚紀さんの「カミーユ 宇宙へ…」が優勝し、日本代表に選ばれたことが分かった。ガンプラ歴約1年という小島さんが、世界大会への切符を勝ち取った。
優勝作はテレビアニメ「機動戦士Zガンダム」の第20話「灼熱の脱出」をイメージし、「HG 1/144 サイコガンダム」「RG 1/100 ガンダムMk-II」などで制作した。制作期間は約3カ月。小島さんは、第20話の印象的だったシーンを表現しようとしたが、「普通にシーンを再現するのは面白くない」という思いがあり、独自の視点でガンプラを制作したという。
「機動戦士Zガンダム」のテレビアニメが放送されたのは1985~86年で、小島さんが生まれる前ではあるが「ファースト(機動戦士ガンダム)を見て、その後に『Z』を見た」という。
GBWCは、ガンプラの工作や塗装技術、アイデアなどを競う国際大会で、2011年に始まった。今年は、前回同様に14歳以下のU-14コース、15歳以上、20歳以下のU-20コース、21歳以上のOVER-21コースがあり、川口名人ことバンダイスピリッツの川口克己さんらが審査した。
日本大会のOVER-21コースは、morish/もりっシュさんの「RIGGING 艤装」、U-20コースは、koseiさんの「Valiant」が優勝した。
コンテストは、日本のほか、中国内地、韓国、台湾、香港特別行政区、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、オーストラリア、ベトナム、米国、カナダ、ヨーロッパ&中東、英国の16の国と地域で開催。各エリア、地域大会を順次開催し、代表を選出する。各代表が12月16日に開催される世界大会決勝戦で激突する。
1996~97年に放送されたテレビアニメ「機動戦艦ナデシコ」の全26話がYouTubeで公開されることが分かった。第1~13話が12月6日午後6時~2024年1月6日午後5時59…
マンガ誌「ヤングマガジン」(講談社)で連載中の二階堂幸さんのマンガ「雨と君と」のコミックス第6巻が12月6日に発売された。第6巻は、「七つの大罪」などで知られるマンガ家の鈴木央(…
冨樫義博さんの人気マンガ「幽☆遊☆白書」が原作の実写ドラマの予告映像がYouTubeで公開された。「ファイナル予告映像」と題して、浦飯幽助(北村匠海さん)、蔵馬(志尊淳さん)、飛…
昨年12月6日に肺がんのため死去した歌手で“アニメソングの帝王”水木一郎さんの一周忌に、盟友・堀江美都子さんが水木さんの楽曲にデュエットして制作した新曲「謎解き戦士ガリベンガーV…
人気アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)」「心が叫びたがってるんだ。(ここさけ)」などで知られる長井龍雪監督のオリジナル劇場版アニメ「ふれる。」が制作され、…