東宝の「2024年ラインナップ発表会」が12月13日に東京都内で行われ、2023年の興業収入などが発表された。市川南取締役専務執行役員は「東宝にとって今年はコロナの影響を脱した充実した一年になりました」とあいさつ。邦画・洋画を合わせた今年の映画業界の興行収入は「2250億円~2300億円の間に落ち着く見込み」とだといい、「その中で24作品を配給した東宝は、11月までの数字と12月の見込みで800億円前後になります」と発表した。毎年の目標の興業収入500億円を超えるのは20年連続で、歴代2位の成績になるという(歴代1位は2016年の854億円)。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
吉田充孝執行役員は「今年とても良かったのは実写映画。全社を挙げて取り組んだ『ゴジラ-1.0』は興業収入50億円を超えるのは確実かなと考えており、北米でも好成績を収めています。そんな『ゴジラ-1.0』を含め興業収入40億円を超えた実写作品が4本あるのは、2000年以降で初めてとなりました。実写作品が大健闘した一年でした」と総括した。
東宝では、未発表作品含め2024年は「30本程度の配給を予定している」といい、特色は「コナンなど安定のシリーズアニメーション」「山田尚子監督の『きみの色』などオリジナルアニメーション」「『キングダム』第4作など民放の力強い実写作品」「『もしも徳川家康が総理大臣になったら』などのバラエティーに富んだ自社製作作品」と紹介した。
▽「名探偵コナン 黒鉄の魚影」(4月公開※上映中)138億3000万円
▽「君たちはどう生きるか」(7月公開※上映中)86億1000万円
▽「キングダム 運命の炎」(7月公開)56億円
▽「ミステリと言う勿(なか)れ」(9月公開※上映中)47億4000万円
▽「劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』」(4月公開)45億3000万円
▽「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」(3月公開)43億4000万円
▽「『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」(2月公開)41億6000万円
▽「ゴジラ-1.0」(11月公開※上映中)41億5000万円
▽「わたしの幸せな結婚」(3月公開)28億円
▽「ラーゲリより愛を込めて」(2022年12月公開)26億7000万円
奥平大兼さんと出口夏希さんがダブル主演を務める映画「か『』く『』し『』ご『』と『」で、黒田文(通称パラ)を演じる菊池日菜子さんの場面写真が4月28日、公開された。
釈由美子さん主演の怪獣映画「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)が、BS12 トゥエルビで4月27日午後7時から放送される。人類が生み出した最強の対ゴジラ兵器・メカゴジラ(機龍)が…
人気怪獣映画シリーズ「ゴジラ」のハリウッドリメーク版「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の続編「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019年)が、BS12 トゥエルビで…