木村拓哉:2年7カ月ぶり、3作目のオリジナルアルバム発売へ 明石家さんま、久保田利伸、竹内まりや、堂本剛、吉田拓郎ら楽曲提供

木村拓哉さん3作目のオリジナルアルバム「SEE YOU THERE」通常盤ジャケット
1 / 3
木村拓哉さん3作目のオリジナルアルバム「SEE YOU THERE」通常盤ジャケット

 木村拓哉さんが、自身3作目のオリジナルアルバム「SEE YOU THERE」を8月14日に発売することが分かった。2022年1月発売の「Next Destination」以来、2年7カ月ぶりのオリジナル&ソロアルバムとなり、AIさん、明石家さんまさん、Uruさん、久保田利伸さん、竹内まりやさん、堂本剛さん、「SUPER BEAVER」の柳沢亮太さん、吉田拓郎さんの8人が楽曲を提供する。

ウナギノボリ

 さんまさんが作詞を手掛けた楽曲「メニュー」は、今年1月に放送された「さんタク」(フジテレビ系)でパフォーマンスされた。さんまさんが「大人の恋愛」をイメージして作詞した。

 竹内さんからは、ピュアなラブソング「“10月の恋人たち(Lovers in October)”」が提供された。デモテープ時点では、60年代のアメリカンテイストの楽曲だったが、木村さんの「ロックテイストで表現してみたい」というアイデアから、元「Superfly」の多保孝一さんが編曲。最終的に、竹内さんと木村さんの思いがミックスされたロックに昇華された。

 前作「Next Destination」は、コロナ禍でのリリースで「困難な時だからこそ、みんなで次の目的地を探そう」という木村さんの思いが込められた。今作「SEE YOU THERE」のタイトルは「あの場所で会おう」という意味で「ライブ会場には必ず自分がいて、出来る限りのパフォーマンスを届ける」という木村さんの“ファン第一”の思いが込められている。

 木村さんは「2022年のアルバムリリース、コンサートツアー後、すぐに次の作品を届けたいと思って、作業をさせていただいたものがようやく形となりました。今回もたくさんのアーティストの皆様のお力を借りて、アルバムを完成させることができました。本当に感謝しています。さんまさんには、前回のロケの時の話を受けて有言実行していただきました(笑い)」とコメント。

 続けて「今回楽曲提供していただいた方々のフィルターを通すと、自分はどのように写っているのか? それを受け取った時に自分はどのように表現するべきか、自問自答しながら表現してみました。ぜひ全ての曲を皆さんに早く届けたいと思っています。今回、まず第一に思ったことは“自分を支えてくれている人と何か一緒にできないか”、ということでした。今作はそんな気持ちを持ちながら、皆さんと共にアルバムを形作っていきたいと考えています! ぜひ、共に進んでいきましょう!」とファンに呼びかけた。

 通常盤のほか、付属特典の異なる「初回限定盤A」「初回限定盤B」の計3タイプで発売される。

写真を見る全 3 枚

芸能 最新記事

MAiDiGiTV 動画