コスプレは自宅で気軽に楽しめる趣味であり、アニメやゲーム、マンガなどの人気のバロメーターとしても注目を集めている。コスプレ文化の研究家でライター兼カメラマンのソムタム田井が、イベントに取材、参加して見つけたハイレベルなコスプレーヤーをピックアップ。衣装、ウイッグ、メーク、体づくりなど、キャラクターになりきる上でのこだわりについて聞く。
今回は、4月27、28日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された「ニコニコ超会議2024」で撮影、インタビューした「七つの大罪」のディアンヌに扮(ふん)する木漏日みけらさんを紹介する。
コスプレをする際、衣装や装飾品、武器などの造形は、原作のデザインを忠実に再現することが望ましい……というより、“そうすることが当然”との考えが一般的といえる。
しかし、ゲームやアニメ内のデザインを現実でそのまま再現すると、玩具っぽさが強調されたり、逆に地味な見た目になってしまうケースが多々あるそうで、みけらさんはそうした点を考慮し、あえて原作とは異なる色味で武器を仕上げたという。
「ディアンヌの神器ギデオンを自作で用意しました。アニメと同じ配色だと茶一色になり、軽そうな見た目になってしまうので、今回は金を重ねて重厚感を出し、見栄えもよくしてみました」
武器の造形だけでなく、メークや体作りにもこだわったそうで、ディアンヌならではのプロポーションを再現するためにダイエットにも取り組んだと話す。
「メークに関しては濃くなりすぎないよう、ナチュラルな仕上がりを意識して。ほどよく幼さも出るように、眉毛は描かず、眉マスカラのみで仕上げるなど工夫しました。それとディアンヌは、メリハリのある柔らかい体つきも特徴的なキャラなので、バストとウエストに差をつけたくて。短い期間でしたがダイエットにも取り組んで、当日までに体重を3キロ落とし、前日からの断食でできるだけお腹も凹ませてから会場に駆けつけました」
取材・文:ソムタム田井