松山ケンイチ:竹野内豊の醸し出す空気感に感動「別の生き物」

1 / 22

 俳優の竹野内豊さん主演の2夜連続スペシャルドラマ「オリンピックの身代金」(テレビ朝日系)の会見が31日、東京・六本木の同局本社で行われ、豪華出演陣が集結した。竹野内さんと初タッグを組む松山ケンイチさんは「竹野内さんは人間なのに人間じゃない。違う生き物のような何かを持っている方だと思っていたんですが、イメージそのままだった」と明かし、竹野内さんを苦笑させた。

ウナギノボリ

 松山さんは以前から竹野内さんが「好きな俳優さんだった」といい、「今回共演できるのが楽しみだった」と笑顔。「一緒にやらせていただいて、言葉では表現できない何かを竹野内さんが持ってらして、それを目の当たりにして感動した。こういう空気感出せる人は竹野内さん以外にいないと思いますし、またぜひ共演させていただきたいです」と語った。一方、竹野内さんも松山さんについて「普段は普通のあんちゃんで非常に親しみやすい方。でも、いざ本番になると心の叫びを見事に目で表現していた。本当に目がすごくいいな、目で全てを語ることができる役者さんだと思った」と絶賛していた。

 「オリンピックの身代金」は直木賞作家・奥田英朗さんの同名小説を原作にした、1964年の東京五輪開催を巡るサスペンス。敗戦からの経済復興を世界に示す一大イベントの開催目前、熱狂に包まれる東京で、警察幹部宅や外務省などを狙った事件が発生し、一通の脅迫状が警視庁に届く。国家の名誉、警察の威信をかけた極秘大捜査の末、容疑者として浮かび上がったのは、名もなき一人の学生だった……というストーリー。同局の55周年記念作品として、11月30日と12月1日の午後9時から2夜連続で放送される。

 ドラマでは竹野内さん演じる刑事たちの活躍が描かれているが、撮影の舞台裏について竹野内さんは「刑事たちとのシーンでは、共演者と早口言葉を争っていた。大人げない現場だった」と暴露。すると、すかさず沢村一樹さんが話に加わり、「警察での場面は男だらけ。女性も子どももいないので、R指定もまったくない状態だった」と会場を笑わせた。

 会見には、竹野内さん、松山さん、沢村さんのほか、黒木メイサさん、泉谷しげるさん、柄本明さん、大杉漣さん、黒川智花さん、斎藤工さん、笹野高史さん、速水もこみちさん、原沙知絵さんも出席した。(毎日新聞デジタル)

写真を見る全 22 枚

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画