ドラゴンボールDAIMA
第11話 デンセツ
12月23日(月)放送分
美少女キャラクターが名作を朗読してくれるiPhoneアプリ「朗読少女」。これまでに50万ダウンロードを突破する人気アプリとなっている。「朗読少女」で、本の朗読をしてくれるキャラクター、乙葉しおりさんが「朗読倶楽部」の活動報告と名作を紹介する「乙葉しおりの朗読倶楽部」。第42回はグリム童話「ラプンツェル」だ。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
皆さんこんにちは、乙葉しおりです。
秋も半分が過ぎて折り返し地点を越えました。
私は読書の秋を満喫していて、毎日図書館で本を借りては、家で読みふけっています。
……というと、「いつも通りじゃない?」って言われちゃいそうなんですけど、皆さんは「読書の秋」を満喫されていますか?
さて、今週は3人の作家さんのお誕生日をご紹介させてください。
まずは10月21日、江戸川乱歩さん。
日本の推理小説作家の第一人者として有名ですが、実は日本最古の探偵事務所と言われる「岩井三郎事務所」にお勤めしていたことがあったそうなんです。
以前ご紹介させていただいた「怪人二十面相」を含む少年探偵団シリーズや、探偵明智小五郎の作品群も、もしかしたら、実際の経験が生かされているのかもしれませんね?
続いて10月23日は奥田英朗さん。
以前ご紹介させていただいた「イン・ザ・プール」をはじめとする「精神科医・伊良部シリーズ」や、「最悪」「邪魔」などのミステリー作品、「オリンピックの身代金」などのサスペンスも手がけるほか、「サウスバウンド」や「ララピポ」「ガール」など映像化作品も数多い話題の作家さんです。
そして10月23日はもうひとり、アタゴオルシリーズでおなじみ、漫画家のますむらひろしさん。
宮沢賢治さんの作品を漫画化しているほか、「銀河鉄道の夜」がアニメーション映画化された際にはキャラクターデザインを担当、01年には宮沢賢治学会よりイーハトーヴ賞を受賞しました。
ではここで朗読倶楽部のお話、「文化祭」のお話、5回目です。
初日は充実した活動ができた私たち朗読倶楽部。
文化祭後半となる2日目の目玉は、みかえさんがお手伝いするコーラス部の出番です。
幸い部長さんも私も空き時間が取れたので、みかえさんの晴れ舞台を見学するために体育館へ行きました。
ところが、開演前にみかえさんにあいさつしようと舞台裏に行ってみたら、なにか様子がおかしくて……。
慌てた様子のコーラス部の方に事情を聞くと、驚いたことに「みかえさんが来ていない」っていうんです。
彼女とは朝に部室で会っていたので、登校しているのは確かでしたが、一体何があったんでしょうか……。
部長さんは「校内放送で呼び出す!」と叫んで、早々に飛び出して行ってしまいました。
私も心当たりを探そうと表へ出ようとしたのですが、なぜかコーラス部の人たちに止められてしまいました。
そして、コーラス部の部長さんが、今思い出しても恐ろしいことを言ったのです。
「もう始まっちゃうから、甲原さんの代わりに出て」
私が突然のお話に固まってしまうと、沈黙を肯定と受け取ったのか、コーラス部の皆さんに舞台へと引っ張られて行ってしまうのでした……と、いうところで、今回はここまでです。
次回で文化祭のお話は終わりますので、最後までよろしくお願いしますね(*^^*)
■しおりの本の小道 グリム童話「ラプンツェル」
こんにちは、今回は前回に引き続きドイツ発のメルヘン、グリム童話から「ラプンツェル」をご紹介します。
日本ではヒロインの特徴である長い金髪から「髪長姫」の名前で紹介されることもあります。
むかしむかし、あるところに子供を身ごもったばかりの夫婦がいました。
夫婦の家の裏には世間から恐れられる魔女が住んでいましたが、その庭は花や野菜で彩られた美しいものでした。
ある日、妻は魔女の菜園にラプンツェルが植えられているのを見つけます。
彼女はそのラプンツェルを食べたくてたまらなくなり、やがて病気になってしまいました。
妻と生まれてくる子のため、無断で魔女の庭からラプンツェルを摘む夫でしたが、魔女に見つかってしまいます。
事情を聞いた魔女は夫に対し、ラプンツェルを好きなだけ渡す代わりに、生まれた子供をもらう約束をさせました。
その後、妻が産んだ女の子は約束通り魔女に引き取られて「ラプンツェル」と名付けられ、森にある出口のない塔の頂上に幽閉されてしまいます。
魔女が塔を出入りするときは、彼女の美しく、とても長い金髪をはしご代わりに使っていました。
それから数年後、塔から聞こえてくる美しい歌声に引かれ、塔の中へ入ることを願う青年が現れます。
その青年とは、この国の王子様だったのです……。
このお話はグリム童話12番目の作品で、そのルーツは17世紀のイタリアの詩人ジャンバティスタ・バジーレさんの民話集「ペンタメローネ」に収録された「ペトロシネッラ」といわれています。
「ペトロシネッラ」はイタリア語でパセリのこと、「ラプンツェル」はドイツ語でノヂシャのこと。
異なる野菜ですが、どちらも妊婦が必要とする葉酸(ようさん)の摂取に効果的なところは共通しています。
正確な作者が定まっていない昔話は、地方によってさまざまな違いがあるので、読み比べてみるのも楽しいですよ(*^^*)
11月20日に初フォト&エッセー「瞳のまにまに」(講談社)を発売したテレビ東京の田中瞳アナウンサー。「視聴者の皆さんはもちろん、制作側にも信頼されるアナウンサーになりたい」と語る…
テレビ東京系の人気バラエティー番組「モヤモヤさまぁ~ず2(モヤさま)」(土曜午前11時半)の4代目アシスタントや、経済ニュース番組「WBS(ワールドビジネスサテライト)」(月~木…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のアニメ「呪術廻戦」のテレビアニメ第2期「懐玉・玉折」に登場する高専時代の五条悟らをデザインし…
タレントの黒柳徹子さんの著書「窓ぎわのトットちゃん」(講談社)が、「最も多く発行された単⼀著者による自叙伝」として12月14日、ギネス世界記録に認定された。1981年3月6日に刊…
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の第32回「小牧長久手の激闘」が、8月20日に放送される。家康(松本さん)は秀吉(ムロツヨシさん)側の1…
2024年12月25日 01:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。