ガンプラW杯:各国代表出そろう 初代王者目指し25日に激突

「ガンプラビルダーズW杯」に出場する日本代表オープンコース、山口達彦さんの作品「願い」(左)と、開催地域の香港代表オープンコース、コン・イウマンさんの「Hades.Kshatriya」
1 / 1
「ガンプラビルダーズW杯」に出場する日本代表オープンコース、山口達彦さんの作品「願い」(左)と、開催地域の香港代表オープンコース、コン・イウマンさんの「Hades.Kshatriya」

 アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」世界一を目指し初めて開かれる大会「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯) 2011」に出場する全12カ国・地域の代表がこのほど決定し、各国の工夫を凝らした力作ばかりのガンプラが出そろった。各国代表は25日に香港で行われる世界大会で初代王者の栄冠をかけ、激突する。

あなたにオススメ

 出場するのは日本、イタリア、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、北米(アメリカ・カナダ)、中国、韓国、台湾、香港の12カ国・地域で、15歳以上が応募できるオープンコースと、14歳以下のジュニアコース(イタリア、北米はオープンコースのみ)、それぞれの中から世界チャンピオンを決定する。日本からは、先日の日本代表選考会で優勝したオープンコースの山口達彦さんとジュニアコースの畑めいさんが出場する。

 大会の審査は、「電撃ホビーマガジン」の安蒜利明編集長や“ガンプラ名人”で有名なバンダイの川口克己さんら4人の審査員が、各作品を工作、塗装、アイデアの3項目について、各10点満点で採点。総合得点で最も高かった作品が優勝となる。

 「ガンプラビルダーズワールドカップ 2011」は、香港の「DISCOVERY PARK HONG KONG」で25日に開催。代表作品全22体も当日、会場に展示される。(毎日新聞デジタル) 

アニメ 最新記事