ロック歌手の内田裕也さんが17日、京都市内で開催中の「京都国際映画祭2015」で行われた主演映画「魚からダイオキシン!!」(1992年公開)の上映イベントに登場。内田さんは前日の映画「エロティックな関係」(同)上映イベントの観客がわずか13人だったことを明かすと、「頭にきちゃって」と苦笑い。またこの日のイベントに自ら呼んだ「招待客」が観客に混じっていることを正直に告白し、「お金払って見にきている人には申し訳ないんだけど」とすまなそうな表情を見せた。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
「魚からダイオキシン!!」は、ミュージシャンの宇崎竜童さんが監督し、内田さんが実際に東京都知事選に出馬した時のエピソードを盛り込み脚本化した意欲作。“ロックンローラー”のYUYA(内田さん)は都知事選落選後にニューヨークへと渡るが、旅先で出会ったクルド人ミュージシャンとともに数年後に帰国し……というストーリーで、義理の息子である俳優の本木雅弘さんと初共演も果たしている。
内田さんは「長崎から船を乗り継いで、電源もないから太陽が傾いたら、撮影は中止」と長崎・軍艦島でのロケの苦労を明かしつつ、一方で「宇崎君を監督に迎え、ロックンロールムービーとして成立している」と自画自賛。本木さんとの初共演を「(今、思うと)シュールな感じ」と振り返ると、本木さんが昭和天皇を演じた映画「日本のいちばん長い日」(原田眞人監督)の話では、「初めて天皇を正面からとらえた作品で、よくやったと思う」と語っていた。
また内田さんはイベントの最後に司会者から「内田さんにとってロックンロールとは?」と聞かれると「オレも分かりません」とちゃめっけたっぷり答えて、笑いを誘っていた。
「京都国際映画祭」は、1997年から京都市内で開催されてきた「京都映画祭」を発展継承する形で2014年に誕生。「映画もアートもその他もぜんぶ」をテーマに、映画、アート、パフォーマンス、工芸、演芸などあらゆる分野に対象を広げて京都から世界に文化を発信する。2回目となる今年は、キャッチコピーに「京都は、変や乱が好き」を掲げ、よしもと祇園花月(京都市東山区)をメイン会場に同市内の複数会場で18日まで開催される。
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…