ドラえもん
大みそかだよ!ドラえもん 1時間スペシャル 「年越しはスペインで」他
12月31日(火)放送分
劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズに登場した刀剣を刀匠が再現し展示する展覧会「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」の約6年ぶりとなる東京凱旋(がいせん)展「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展+EVANGELION ARTWORK SELECTION」が、8月30日に新宿高島屋(東京都渋谷区)でスタートした。同展では、全国を巡回する展覧会「エヴァンゲリオン展」の中から貴重な原画約200点を「EVANGELION ARTWORK SELECTION」と題して特別展示。2020年6月公開予定の劇場版新作「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の原画や設定資料も展示されている。9月9日まで。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
同展は、マゴロクソードやロンギヌスの槍(やり)、カウンターソードなど劇中に登場した刀剣を再現した展示のほか、レイ、アスカ、カヲルなど人気キャラクターやエヴァンゲリオン初号機などからインスピレーションを受けたオリジナルの刀を展示。また、エヴァンゲリオンのメカニックデザイナーである山下いくとさんと、刀匠・宮入小左衛門行平さんがコラボし、山下さんが描き下ろしたデザインの「刀野薙(なたやなぎ)」を宮入さんが仕上げた作品も展示している。
会場では、入り口でエヴァンゲリオン初号機が“出迎え”る。展示されているロンギヌスの槍は、全長332センチ、総重量22.2キロ。「エヴァンゲリオンが保持してもその全高より巨大なスケールを、人間ベースで再現」しているという。「EVANGELION ARTWORK SELECTION」スペースでは、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」「:破」「:Q」3作品のキャラクター、美術背景、メカニックなどの設定資料を展示している。日本刀の製作工程や刀剣の歴史なども展示されている。
「エヴァンゲリオン」は庵野秀明さんが監督を務めた人気SFアニメ。第3新東京市を舞台に、主人公・碇シンジたちが人型決戦兵器エヴァンゲリオンで、謎の敵“使徒”と戦う……というストーリー。テレビアニメや劇場版アニメが制作され社会現象を巻き起こした。
1995年公開の映画「ゴジラVSデストロイア」に登場したゴジラのフィギュア「S.H.MonsterArts ゴジラ(1995)70周年特別記念Ver.」(バンダイスピリッツ)が7…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」。。日本テレビ系でテレビアニメシリーズが放送され、放送に先駆けて、一部話数を再構…
手塚治虫のマンガの雑誌掲載時の初出版とコミックス版を見比べることができる書籍「ミッシング・ピーシズ」(立東舎)シリーズの新作「火の鳥 ミッシング・ピーシズ <<望郷編>>」が2月…
インタビュー(1)の続き。ゴルフをテーマにしたオリジナルテレビアニメ「空色ユーティリティ」が、1月3日からTOKYO MX、テレビ神奈川、MBS、BS朝日ほかで放送される。全てに…