アンサンブル
#5 事実婚と財産分与―雪が降る夜に
2月15日(土)放送分
女優の上野樹里さん主演で、2019年夏クールにフジテレビ系“月9”枠(月曜午後9時)で放送された連続ドラマの続編「監察医 朝顔」第2シーズンが、11月2日にスタートすることが9月6日、分かった。また第1シーズンに続き、柄本明さんがレギュラー出演することも発表された。本作は2クール連続で放送されることとなっており、柄本さんが2クール連続放送のテレビドラマに出演するのはNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「やんちゃくれ」(1998年10月~1999年4月)以来、22年ぶりとなる。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
柄本さんが演じるのは、万木朝顔(上野さん)の母の里子(石田ひかりさん)の父である嶋田浩之。もともと陽気な性格ではなかったが、東日本大震災以来、人が変わってしまったかのように寡黙になる時も。第1シーズンでは、里子の遺体を探しに来る平(時任三郎さん)に冷たく当たっていたが、後半からは自身も里子の遺体を探すようになった。
第1シーズンのラストで朝顔、平、桑原(風間俊介さん)、つぐみ(加藤柚凪ちゃん)が浩之の家を初めて訪れた時、どうしてここに里子はいないのかと思いをはせ、浩之が慟哭(どうこく)するシーンが話題となった。
柄本さんは「また孫たちに会えることを、とてもうれしく思います。見ていただければ幸いです」と語っている。
「監察医 朝顔」は、マンガ誌「漫画サンデー」(実業之日本社、現在は休刊)で連載された作・香川まさひとさん、画・木村直巳さん、監修・佐藤喜宣さんのマンガが原作で、設定をアレンジ。東日本大震災で母が行方不明となった新米法医学者の万木朝顔と、朝顔の父でベテラン刑事の万木平がかたや解剖、かたや捜査で遺体の謎を解き明かしながら、遺体から見つけ出された“生きた証し”が残された人たちの心を救っていく様を描いたヒューマンドラマ。
第2シーズンは、前作ラストの翌年春が舞台。各話でさまざまな事件と遺体を扱いながら、全話を通して、東日本大震災と母の死に朝顔が向かい合っていく。
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
デビュー40周年になる俳優の斉藤由貴さんが、2月17日午後1時から放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。58歳で3人の子の母。長女で俳優…
横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で田安賢丸を演じる俳優の寺田心さん。2017年の「おんな城主 直虎」以来、8年ぶりの大河…
俳優の鞘師里保さんが、丸山礼さん主演のNHKの連続ドラマ「ワタシってサバサバしてるから 2」に出演することが明らかになった。前作に続き、丸山さん扮(ふん)する主人公・網浜奈美の編…