クジャクのダンス、誰が見た?
ep10 最終話 辿り着いた真実〜父を信じた娘が起こす愛の奇跡
3月28日(金)放送分
女優の上野樹里さん主演で、2019年夏クールにフジテレビ系“月9”枠(月曜午後9時)で放送された連続ドラマの続編「監察医 朝顔」第2シーズンが、11月2日にスタートすることが9月6日、分かった。また第1シーズンに続き、柄本明さんがレギュラー出演することも発表された。本作は2クール連続で放送されることとなっており、柄本さんが2クール連続放送のテレビドラマに出演するのはNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「やんちゃくれ」(1998年10月~1999年4月)以来、22年ぶりとなる。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
柄本さんが演じるのは、万木朝顔(上野さん)の母の里子(石田ひかりさん)の父である嶋田浩之。もともと陽気な性格ではなかったが、東日本大震災以来、人が変わってしまったかのように寡黙になる時も。第1シーズンでは、里子の遺体を探しに来る平(時任三郎さん)に冷たく当たっていたが、後半からは自身も里子の遺体を探すようになった。
第1シーズンのラストで朝顔、平、桑原(風間俊介さん)、つぐみ(加藤柚凪ちゃん)が浩之の家を初めて訪れた時、どうしてここに里子はいないのかと思いをはせ、浩之が慟哭(どうこく)するシーンが話題となった。
柄本さんは「また孫たちに会えることを、とてもうれしく思います。見ていただければ幸いです」と語っている。
「監察医 朝顔」は、マンガ誌「漫画サンデー」(実業之日本社、現在は休刊)で連載された作・香川まさひとさん、画・木村直巳さん、監修・佐藤喜宣さんのマンガが原作で、設定をアレンジ。東日本大震災で母が行方不明となった新米法医学者の万木朝顔と、朝顔の父でベテラン刑事の万木平がかたや解剖、かたや捜査で遺体の謎を解き明かしながら、遺体から見つけ出された“生きた証し”が残された人たちの心を救っていく様を描いたヒューマンドラマ。
第2シーズンは、前作ラストの翌年春が舞台。各話でさまざまな事件と遺体を扱いながら、全話を通して、東日本大震災と母の死に朝顔が向かい合っていく。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。4月6日放送の第14回の副題は「蔦重瀬川夫婦道中」で、あらすじと場面カットが公開…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第13回「お江戸揺るがす座頭金」が、3月30日に放送され、鳥山検校(市原隼人さん…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919年~2013年)と、小松…
モデル・俳優として活動する窪塚愛流(あいる)さんの初の写真集「窪塚愛流 1st 写真集 Lila」(小学館、A4判、128ページ。3850円)が話題だ。窪塚さんの20歳から21歳…
松坂桃李さん主演の日曜劇場「御上先生」(TBS系、日曜午後9時)の最終話が3月23日に放送された。教室にいた御上(松坂さん)のラストのシーンが、SNSで話題になった。
2025年03月30日 20:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。