「魔法騎士レイアース」や「カードキャプターさくら」など多くの人気作を生み出した4人組のマンガ創作集団「CLAMP(クランプ)」。03年から連載した「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」と「×××HOLiC(ホリック)」は、共通のキャラクターが登場し、互いに世界をリンクさせながら同一の作者が並行連載するという前代未聞の展開で話題となった。コミックスは累計3000万部を発行、いずれもテレビアニメ化された。そして、09年に連載を終えた「ツバサ」に続き、11年2月に「×××HOLiC」の連載が幕を閉じた。CLAMPに7年の連載を終えて話を聞いた。
−−7年間にわたり展開した「×××HOLiC」が完結しました。連載を終えて最初に浮かんだことは?
「×××HOLiC」の完結というより、(ミセの主人が侑子から四月一日に変わってタイトルも変わった)「×××HOLiC・籠(ロウ)」が完結したなと。「籠」のタイトルをつけて描いていたものが、今終わったと実感しました。「×××HOLiC」は「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」とリンクして描かれていた作品だったため、実際の連載期間の2倍描いていたような感じがあって、とても長く付き合った物語がここでいったん閉じたという、ほっとしたような、でも寂しいような気持ちでした。
−−構想のきっかけは?
二つの物語が並行して進んでいくものを描いてみたいと思って始めました。二つの物語に2人の主人公、それぞれ性格も容姿も違うけれど、進んで行く先は同じで、でも最後はやはり別の存在としてまたこれからを生きていくという……。やってみると想像以上に大変でしたが(笑い)。
−−タイトル名が独特で、キャラクター名も四月一日(わたぬき)や百目鬼(どうめき)など非常に個性的な名前です。
漢字ってすごく不思議な読み方をする時がありますよね。どうやってもそうは読めないのに、いろいろ意味や隠れた物語があって、今、そう読むようになっているという。地名もそうですが、特に名字にかんしては興味深かったので使ってみました。
−−連載で苦労したことは?
一番大変だったのは、やはり「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」との連動です。「ツバサ」がアクションが多々あった作品だったため、思っている以上にページ数がかかってしまって、「×××HOLiC」が進行を追い越しそうになったことも何度かありました。その度にお休みしたり、短い別エピソードを入れて調整したのですが、これは私たちもですが、編集部の皆さまも大変だったと思います。
−−登場キャラを通じて、自己犠牲が必ずしも正しいわけではない……など、哲学的なテーマも盛り込まれていますね。
哲学を語るつもりはないのですが、それぞれのキャラを通じて、当たり前だと思っていることが、必ずしも個々にとっては当たり前でなく、ましてや幸せでもないのではないかということは描いてみたいなと思っていました。四月一日の「×××HOLiC・籠」へ向かうときの選択も、最後も、人によっては、もっと別の道はないのか、不幸なのではないかと思われるかもしれませんが、それはあくまでも他から見てのこと。それが不幸だと思うのなら、では何が自分にとって幸せかというのも、合わせて考えていただけた読者の方々もいらしたようで、うれしかったです。
−−独特な建物(ミセ)が舞台になりますが、インスピレーションを得たきっかけ、モノはありますでしょうか。
特定の建物ではないのですが、昔の日本屋敷、和洋折衷な感じが出るように心がけました。今もああいった建物は、数は多くはありませんが残っているようで、できれば壊されずに続いていってほしいなと思います。
−−「×××HOLiC」に限らずCLAMP作品では多彩な妖怪が登場します。
狙いはないのですが(笑い)、好きですね。特に日本の妖怪は名前も、出現する理由などもとても興味深いものが多いです。
−−多くの人気作を世に送り出してきましたが、マンガ家を目指したきっかけは?
(メンバーの)4人それぞれ違うのですが、「絶対、マンガ家になる」と考えていたものは誰もいませんでした。どちらかというと、マンガ家というのは大変なお仕事で「なれるなら本当にうれしいけれど、でも無理だろう」と思っていたので。
−−作品を描く上で最も大切にしていることは?
自分の描きたいものを忘れないことです。
−−読者に一言どうぞ。
いつも私たちの作ったものを読んだり見たりしていただけて本当にありがとうございます。これからも4人で頑張っていくので、どうかよろしくお願いいたします。
声優の悠木碧さんが今年、音楽活動を再始動させることが分かった。悠木さんは2017年4月にソロアーティスト活動を休止し、同年秋に再開。今回の再始動は「音楽活動・第三章」になるという…
テレビアニメ「ポケットモンスター」の第1章「リコとロイの旅立ち」がクライマックスに突入することが分かった。今後の展開を描いた映像が公開され、いにしえの冒険者・ルシアスの冒険譚(た…
声優、俳優として活躍する津田健次郎さんの写真集「ささやき」(講談社)の表紙が公開された。表紙のカットは、候補の中から津田さんを含めた打ち合わせを経て決定したといい、津田さんがエン…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のテレビアニメ「呪術廻戦」第2期の「渋谷事変」の大規模プロジェクト「渋谷事変を体感せよ」の第2…
「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)で連載中のめいびいさんのラブコメディーマンガが原作のテレビアニメ「結婚指輪物語」が2024年1月からTOKYO MXほかで放送され…