薬屋のひとりごと
第34話 怪談
3月14日(金)放送分
手塚治虫のマンガ「ブッダ」の直筆原画と貴重な仏像からブッダの生涯をたどる展覧会「手塚治虫のブッダ展」の開会式が25日、東京国立博物館(東京都台東区)で行われ、歌手で声優の水樹奈々さんが来賓として出席した。同展の音声ガイドでナレーションを務める水樹さんは「非常に癒やされる空間で生きるエネルギーをたくさんいただける。美術作品とマンガがいっしょに展示されるのはすごく珍しいことなので、小さなお子様から大人まで楽しんでいただけると思う」と話した。
あなたにオススメ
次期朝ドラ「あんぱん」 やなせたかしさん夫婦がモデルの「愛と勇気の物語」
マンガ「ブッダ」は、手塚治虫が72年から10年以上の歳月をかけて描いたライフワーク。釈迦(しゃか)の生涯を独自の解釈や創作キャラクターを用い、2000万部以上の発行している。同展では、「手塚治虫漫画全集 ブッダ2巻」の表紙原画など52点と、重要文化財の「誕生仏立像」と「仏涅槃(ねはん)像」など仏像約20点を同時に展示し、その対比からブッダの生涯を紹介する。
同作を題材にした劇場版アニメ「手塚治虫のブッダ 赤い砂漠よ! 美しく」が5月28日に公開される予定で、水樹さんは同映画で、盗賊の少女ミゲーラ役を演じている。
同展は26日~6月26日(4月30日までは午前10時~午後4時、5月1日以降は午前9時半~午後5時、土曜日曜祝日は午後6時まで。5月16日、23日、6月13日、20日、21日は休館)。一般800円、大学生600円、高校生400円、中学生以下無料。(毎日新聞デジタル)
アニメ映画祭「第3回新潟国際アニメーション映画祭」が3月15日、新潟市内で開幕し、オープニング作品として押井守監督の名作「イノセンス」が上映された。同作のプロデューサーを務めたI…
日本映画の祭典「第48回日本アカデミー賞」の授賞式が3月14日、東京都内で開催され、チェンソーマン」などで知られる藤本タツキさんのマンガが原作の劇場版アニメ「ルックバック」(押山…
ダンス・ボーカルグループ「EXILE/FANTASTICS」の佐藤大樹さんが、俳優の畑芽育さんと人気グループ「なにわ男子」の大橋和也さんがダブル主演を務める映画「君がトクベツ」(…
日本映画の祭典「第48回日本アカデミー賞」授賞式が3月14日、東京都内で開催され、映画「帰ってきたあぶない刑事」(原廣利監督)が、「オールナイトニッポン」のリスナーの投票によって…
日本映画の祭典「第48回日本アカデミー賞」授賞式が3月14日、東京都内で開催され、安田淳一監督の映画「侍タイムスリッパー」が作品賞に輝いた。安田監督が私財を投げ打って制作し、脚本…