注目リリース:バンダイナムコゲームス、ソーシャルゲーム「ガンダムマスターズ」を配信

「ガンダムマスターズ」のゲーム画面
1 / 1
「ガンダムマスターズ」のゲーム画面

 【注目リリース】2011年7月26日、バンダイナムコゲームスはソーシャルゲーム「ガンダムマスターズ」の配信について発表した。

ウナギノボリ

 詳細は以下の通り。(表記などはほぼ原資料のまま)

 バンダイナムコゲームスは、ソーシャルゲーム「ガンダムマスターズ(仮)」をグリー協力のもと開発。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」にて、今秋の配信開始を予定しています。

 フィーチャーフォン(一般的な携帯電話)とスマートフォンの両プラットフォームに配信することで多くの利用者を獲得し、会員数2,506万人(2011年3月末時点)を誇る「GREE」の会員に向けて、新たなキャラクターソーシャルゲームを提供するとともに、新規会員獲得と市場の拡大を目指します。

【コンテンツ特徴】

 オリジナルのモビルスーツ部隊を編成し、最強の<ガンダムマスター>を目指す

 プレイヤーは、モビルスーツ、パイロット、戦艦を組み合わせたオリジナル部隊を編成し、バトルに挑みます。

 歴代のガンダムシリーズから登場するモビルスーツやパイロットを集めながら、プレイヤーの個性が光るオリジナル部隊を編成し、『任務』と『バトル』を重ね、<収集><オリジナル部隊の編成><強さ>の3軸から最強の<ガンダムマスター>を目指します。

■さまざまな敵と戦い、時には協力し合う『任務』

 『任務』では戦場でさまざまな敵モビルスーツがプレイヤーの前に立ちふさがります。1人ではかなわない敵エース機に遭遇することもあり、その際は他のプレイヤーに救援を頼むことができます。他のプレイヤーと協力して戦うことで、ソーシャルゲームならではの利用者間の交流をリアルに感じることができます。

■異なる2種類の『バトル』~新要素『スカウトバトル』でパイロットを奪い合う~

 『バトル』には、『ノーマルバトル』と『スカウトバトル』があります。

 『ノーマルバトル』…他プレイヤーと部隊の強さを競います。

 『スカウトバトル』…バトル結果に応じて相手プレイヤーのパイロットをスカウトし、自身の部隊に引き入れることができます。

【コンテンツ概要】

▼コンテンツ名

 「ガンダムマスターズ(仮)」

▼配信予定日

 今秋

▼配信先

 GREE

▼事前登録開始日

 2011年7月26日(火)

▼事前登録URL

 http://gundam.gree.jp/

▼著作権表記

 (C)創通・サンライズ

 (C)創通・サンライズ・毎日放送

ゲーム 最新記事