ノバク・ジョコビッチ:男子テニスの新王者に進化の理由を聞く WOWOWでドキュメンタリー

本格ドキュメンタリーが26日に放送されるノバク・ジョコビッチ選手 写真:ロイター/アフロ
1 / 1
本格ドキュメンタリーが26日に放送されるノバク・ジョコビッチ選手 写真:ロイター/アフロ

 今シーズン開幕から実に41連勝、7月のウィンブルドン決勝では王者ラファエル・ナダル選手(スペイン)を降し優勝を果たし、男子セルビア人プレーヤーとして初めて世界ランキング1位となり、その後の全米オープンでも優勝したノバク・ジョコビッチ選手。ロジャー・フェデラー選手(スイス)とナダル選手の“2強時代”に、およそ4年間ランキング3位に居座り続けたジョコビッチ選手にとって、今年何が覚醒し、男子テニス界の頂点に立つことができたのか。WOWOWは、その進化の理由を解き明かすドキュメンタリー番組「ノバク・ジョコビッチの覚醒 テニス新王者 驚異の一年」を26日午後10時からWOWOWの「ノンフィクションW」枠で放送する。そこで語られたジョコビッチ選手の「王者への思い」とは……。(毎日新聞デジタル)

ウナギノボリ

 −−フェデラー選手とナダル選手の2強に勝てないとあきめそうになったときはありましたか。

 そういうときもありました。この2年間で、精神的なアップダウンも経験しました。苦境といえることもありましたが、それは当たり前のこと。成長するための学習過程なのだと思います。発展のためのね。それを人生の大きなレッスンだと受け入れれば、将来の成功のためには(試練に耐えるのは)適切な考え方だと思います。僕は、自分に起きることすべてに対して、そのようにとらえようとしています。自分には、その経験が必要なんだと分かっていましたし、すごく努力して、忍耐強くして、「自分の年」がいずれ来るだろうと思っていました。

 −−苦しかったのは具体的にいつごろですか。

 09年にラケットを変えたときは、すごく難しい時期でした。サーブの調子が落ちて、サーブができなくて、とても大変で、苦労しました。10年のほとんどは、健康上の大きな問題があって苦しんで、それほど良い結果は出せなかったけれど、世界3位にはとどまっていました。そして、努力を続けて、かなり早くそれを乗り越えることができました。

 −−昨年と今年は自分の中でどう違いますか。

 たくさん勝って、すごく自信を持っていて、それをすべての試合で使おうとしています。この自信がほとんどの勝利に役立っています。普通なら狙わないところでショットを狙っていける。サーブも変わったと思います。リターン、フォアハンドリターンも変わっている。でも、全体としては、精神的に成長したのだと思います。

 −−フェデラー選手はあなたにとってどんな存在ですか。

 素晴らしい選手で、彼の成果のすべてが歴史です。テニスの歴史だ。そして、彼はまだ十分若い。素晴らしいキャリアを持ち、過去4、5年間は圧倒的だったし、さらに成功するため、もっと勝つために戻って来る。まだまだメジャー大会で優勝したいと思っている。今年も、そしてこれからもね。

 −−フェデラー選手の存在が怖かったことはありますか。

 誰かを恐れたことはありません。キャリアが浅かったころは、フェデラーや他の選手への敬意を持ち過ぎていましたが、変わりました。年齢を重ね、キャリアや人生を通じて学んで、試合へのアプローチ方法を知り、変わったのです。ベストを尽くすためだけにコートに出るのではなく、自分を信じて、勝てると信じる。それが大きな試合で、フェデラーやナダルに勝つ唯一の方法です。

 −−ナダル選手が先にグランドスラムで優勝したことに対して焦りはありましたか?

 いいえ。彼の成果は、すごいことで特別なこと。デビスカップで2回優勝し、金メダルを取り、グランドスラムで10回優勝。彼と同じ年齢で彼がやったことを繰り返すのは本当に難しい。彼はすごいチャンピオンだ。僕にはプレッシャーはありませんでした。ベストを尽くそうとしていましたし、彼と最高の形で戦おうとしてきました。そして、グランドスラムの終盤や、主要な大会の終盤で多くの素晴らしい試合をしてきました。そして、そういう試合で勝ってきた。特に今年はね。それはハッピーですよ。彼の得意のサーフェス(コート面)であるクレーで勝つ方法を見つけた。それは本当に重要です。これからも、そういった大きな試合がたくさんできることを願っています。僕たちはまだ若いし、(英国人のアンディ・)マレーも含めて、みんなに明るい未来があるからね。

 ◇番組情報

 ジョコビッチ選手が長年温めてきた「王者への思い」をまとめた本格ドキュメンタリー「ノバク・ジョコビッチの覚醒 テニス新王者 驚異の一年」は26日午後10時からWOWOWの「ノンフィクションW」で放送される。ナレーションは俳優の瑛太さんが務める。

 また、自己最高ランクを更新し、進化し続ける錦織圭選手が今年も参戦する、国内唯一の男子テニスATPツアー「楽天オープンテニス」をWOWOWで10月3~9日に連日生中継。ナダル選手、マレー選手、ダビド・フェレール選手(スペイン)ら、世界のトップ選手が日本に集結する。

 一方、女子は関西唯一の女子テニスWTAツアー公式戦「HPオープンテニス」をWOWOWで初放送。世界に挑み続ける40歳のクルム伊達公子選手が地元に凱旋(がいせん)するほか、20歳のシンデレラガール、土居美咲選手らが頂点を競う。全米チャンピオン、サマンサ・ストーサー選手(豪州)も参戦! 10月10~16日に連日生中継。

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画