芸能ニュースランキング:1位はブラピ&アンジー来日 2位は新語流行語大賞ノミネート作発表

映画「マネー・ボール」ジャパンプレミアに登場したブラッド・ピットさん(左)とアンジェリーナ・ジョリーさん
1 / 1
映画「マネー・ボール」ジャパンプレミアに登場したブラッド・ピットさん(左)とアンジェリーナ・ジョリーさん

 7日~12日に放送された朝のワイドショーで最も長時間取り上げられた芸能の話題は、米俳優のブラッド・ピットさん(47)がパートナーで女優のアンジェリーナ・ジョリーさん(36)と来日したニュースだったことが、テレビ番組のリサーチやマーケティングの調査会社「エム・データ」の調べで明らかになった。2位は2011年新語流行語大賞ノミネート作品が発表されたニュース、3位は音楽プロデューサーの小室哲哉さん(52)が母校早稲田大学の学園祭「早稲田祭」に登場した話題だった。

ウナギノボリ

 調査は、期間中にNHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日で放送された午前10時半までのワイドショーとニュース番組で、芸能に関連する話題の放送時間を合計した。

 1位はピットさんが9日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催された主演映画「マネー・ボール」(ベネット・ミラー監督)のジャパンプレミアに、ジョリーさんとともに登場しファンサービスなどを行った。ピットさんは10日、単独会見を開き映画をアピール。ピットさんとジョリーさんが2人そろって来日するのは約2年9カ月ぶり。放送時間は1時間40分40秒だった。

 2位は「2011ユーキャン新語・流行語大賞」の候補60語が発表されたというニュース。半数以上を東日本大震災関連の言葉が占めた。「どじょう内閣」「マルマルモリモリ!」「推しメン」「なでしこジャパン」「スマホ」「3.11」「想定外」「計画停電」「放射線量」「脱原発」「復興」「絆」などがノミネートされた。放送時間は1時間9分6秒だった。

 3位は、小室さんが母校の「早稲田祭2011」に登場したニュース。妻で音楽ユニット「globe」のボーカルのKEIKOさんが10月24日くも膜下出血で入院、翌日に手術を受けてから初めて公の場に登場した。放送時間は41分25秒だった。

 エム・データは、東京、名古屋、大阪地区のテレビ局で放送された番組やCMを、専門スタッフが実際に見てデータベース化し、「TVメタデータ」を構築している。(毎日新聞デジタル)

テレビ 最新記事