スクウェア・エニックスは28日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作となる「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」をPS4とニンテンドー3DS向けに発売することを明らかにした。同シリーズが同時期に複数のハードで発売されるのは初めて。同シリーズの生みの親で、ゲームクリエーターの堀井雄二さんは「いろいろな人に遊んでほしいのでそういう決断をしました」と話している。さらに、任天堂が開発中の次世代ゲーム機「NX」での発売も検討しているという。
「ドラゴンクエスト」シリーズは、ゲームクリエーターの堀井さんが制作、「ドラゴンボール」などを生み出したマンガ家の鳥山明さんがキャラクターデザインを手掛け、作曲家のすぎやまこういちさんが音楽を担当している人気RPGで、「ドラクエ」の愛称で親しまれている。1980年代後半には、ソフトを購入するために会社や学校を休み、販売店の前に長蛇の列を作るなどの社会現象となった。
前作「10」はオンライン専用タイトルだったが、今回の「11」は1人で遊べるスタンドアローンタイプのタイトルとなる。同日行われた発表会では、実機デモプレーもあり、PS4版はリアルで美しい町の中などが紹介されたほか、3DS版は2画面というハードの特質を生かし、上画面の3D映像と下画面の2D映像で同じ場面を映し出して楽しめる。どちらのハードで遊んでもまったく同じストーリーが遊べ、バトルはこれまでと同じコマンドバトル形式となる。
同シリーズは2016年5月に30周年を迎えるが、「30周年内」を目指して開発していくとしており、2017年春までの発売を目指していくとみられる。
人気アニメ「ガンダム」シリーズのPS5、PS4用ゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」(バンダイナムコエンターテインメント)のキャンペーン 「春のバトオペ祭り2023…
コーエーテクモゲームスが、人気ゲーム「信長の野望」シリーズの40周年を記念して初の位置情報ゲーム「信長の野望 出陣」をスマートフォン向けに配信することが分かった。
人気ゲーム「スーパーロボット大戦OG」に登場するダイゼンガーのプラモデルが、バンダイスピリッツの「HG」シリーズから「HG ダイゼンガー」として8月に発売される。価格は5720円…
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」のゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」(アニプレックス)の世界累計出荷本数が300万本を突破したことが分かった…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「プリティーリズム・レインボーライブ」の10周年プロジェクトが始動することが分かった。テレビアニメのキャラクターデザインを担当した松…