月曜から夜ふかし
日本の大大大問題春の全国一斉調査2時間SP
4月14日(月)放送分
TBS系の長寿クイズ番組「世界ふしぎ発見!」(毎週土曜午後9時)が放送30周年を迎え、司会の草野仁さん、レギュラー出演者の黒柳徹子さん、野々村真さんらが28日、東京都内で会見。番組が30年続いたことに草野さんは「本当に幸せ、幸運なことと。放送人としてこの上ない素晴らしいことだとつくづく感じています」と語り、「これから、もう君たちの番組は見たくないよと言われないように、一つ一つの番組を高校野球のように一戦必勝の番組作りをしたい」と意気込んだ。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
正解率の高さで知られる黒柳さんは、開始当初から毎週大まかなテーマを教えてもらい、図書館などで勉強して収録に臨んでいるといい、「だんだんテーマのヒントが難しくなってきた。昔はジャンヌ・ダルクだったのに、今だったらフランスの戦争みたいになって、山掛けも難しくなってきました」と明かし、「弱点も見破られた。三択もできて、自分で考えるならまだいいんですけど、かならず間違える。パーフェクトが出づらくなった」とぼやいていた。
同番組に出るまではクイズ番組には出なかったが、「死ぬまでに歴史を勉強しないと死ねないな」と思い、出演を決めたという黒柳さん。番組出演を通じて「頭の中でばらばらになった歴史がつながってきて、出演料ももらえて勉強もできるなんてこんないいことない」とにんまり。忙しい日々の中でも、毎週一度も欠かさずに勉強して収録に臨んでいることについて、草野さんが「30年一回も休まず、きちんと放送に備えてきた。これはもう驚異的。誰もできない」と称賛すると、黒柳さんは「だからお嫁に行けないんです」と話して、笑わせていた。
また、“珍回答”も多い野々村さんは「僕は芸能生活、今年で33年。そのうち30年、『ふしぎ発見!』に出させてもらってます。21歳から始まっていまや家庭も持って子供もいて、三択を作ってくれたのは僕の救済だと思っています。正解率はいまだに2割くらいだと思いますが、今年はなんとか3割に乗せるよう解答も頑張りたい」と抱負を語った。黒柳さんは「この方がものすごく長く考えるようになった。長考になったものですから、前はささっと書いてたのに、間違えたくないみたいで。それで私、デートも行けない。だからお嫁に行けない」とまたも笑わせていた。
「世界ふしぎ発見!」は1986年4月19日にスタートし、今月で放送30周年、30日の放送では1393回目を迎える長寿番組。「歴史と遊ぶ」をコンセプトに、宇宙の誕生から人類の未来まで、歴史と人々の営み、知られざる絶景などを紹介してきた。会見には、同局の出水麻衣アナウンサー、重延浩(しげのぶ・ゆたか)ゼネラルプロデューサーも出席した。
4月17日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)は「痛快!『オンナ友達』に乾杯」特集を放送する。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第3週「なんのために生まれて」を放送。4月17日の第14回では……。
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月16日に放送され、番組の最後に明日17日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
俳優の木村文乃さんと人気グループ「SixTONES」の田中樹さんが主演を務め、WOWOW と松竹・松竹京都撮影所がタッグを組んだ「連続ドラマW I,KILL(アイキル)」のオール…
2025年04月16日 16:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。