薬屋のひとりごと
第40話 巣食う悪意
4月25日(金)放送分
人気マンガを基に実写化した映画「デスノート」シリーズの最新作「デスノート Light up the NEW world」(佐藤信介監督)が29日に公開される。2006年公開の「デスノート」から10年後を舞台に、「デスノート対策本部」のエース捜査官の三島創(東出昌大さん)、名探偵「L」の後継者・竜崎(池松壮亮さん)、キラ信奉者のサイバーテロリスト・紫苑優輝(菅田将暉さん)らが、6冊のデスノートを巡って争奪戦を繰り広げる。前作に引き続き戸田恵梨香さんが「ミサミサ」の愛称で知られる弥海砂を演じているほか、藤原竜也さん演じる前作の主人公・夜神月(やがみ・らいと)、松山ケンイチさん演じるLが登場することも話題だ。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「デスノート」は、大場つぐみさん原作、小畑健さんが作画を手がけ「少年ジャンプ」(集英社)に連載されたマンガが原作。実写映画のほかテレビアニメや舞台、ドラマ化もされた。名前が書かれた者が死ぬ「デスノート」を使い、犯罪のない“理想郷”を作ろうとしたキラこと夜神月(藤原さん)と、命を懸けてキラを阻止しようとした名探偵・L(松山さん)の対決から10年。米国、欧州、日本で再び犯罪者の不審死が相次ぎ、デスノート対策本部にLの後継者である竜崎(池松さん)も加わり、捜査官の三島(東出さん)らと捜査を進める。そして地上には6冊のデスノートが存在する事が判明。対策本部はデスノートの確保と調査を進めようとするが、突然、世界中のパソコンやスマートフォンがジャックされ、“キラ復活”のメッセージが流れ出し……というストーリー。
「デスノート」の魅力は数多くあるが、やはり独特の世界観なしには語れないだろう。原作マンガに実写映画と、緻密で練り込まれた物語、意外性のある展開、そしてなによりも生々しさを感じさせるキャラクターたちの人物像が作品に深みと彩りを与えている。今作は前作の映画と地続きだが、存在しながらも未使用だった「6冊ルール」を取り入れ、さらにデスノートの争奪戦に3人の天才を参戦させるなど、もはや“続編”という枠組みを超えた完成度だ。ダークで美しい映像はスリリングな展開と相性がよく、壮大な劇伴が大いに物語を盛り上げる。シリーズファンには月やL、ミサミサ、そして死神リューク(声・中村獅童さん)の登場だけでなく、数多くのオマージュも盛り込まれ、思わずニヤリとさせられるはずだ。29日から新宿ピカデリー(東京都新宿区)ほか全国で公開。(遠藤政樹/フリーライター)
<プロフィル>
えんどう・まさき=アニメやマンガ、音楽にゲームなど、ジャンルを問わず活動するフリーの編集者・ライター。イラストレーターやフォトショップはもちろん、インタビュー、撮影もオーケーと、どこへでも行き、なんでもこなす、吉川晃司さんをこよなく愛する自称“業界の便利屋”。
プロフィギュアスケーターの高橋大輔さんの映画初出演作となる「蔵のある街」(平松恵美子監督)の新たな予告編と場面写真が4月25日、公開された。高橋さんやダブル主演を務める山時聡真さ…
俳優の阿部寛さんが映画「俺ではない炎上」(山田篤宏監督)で主演することが4月25日、明らかになった。映画は9月26日に公開予定。阿部さんはSNSで殺人犯に仕立て上げられ炎上した男…
モデルで俳優の“めるる”こと生見愛瑠さんが4月24日、東京都内で行われた映画「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)公開前日3D吹替プレミアイベン…
人気動画クリエーターのHIKAKINさんが4月24日、東京都内で行われた映画「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)公開前日3D吹替プレミアイベン…