月曜から夜ふかし
日本の大大大問題春の全国一斉調査2時間SP
4月14日(月)放送分
「カトパン」の愛称で知られるフリーアナウンサーの加藤綾子さんが27日、小学館の新企画発表会に登場した。自らが執筆した書籍「あさえがお 心のハンドルをぎゅっとにぎる33の言葉」について、「年代、性別を越えて読んでもらえたら」とアピールした。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
発表会で加藤さんは、フジテレビ時代に“朝の顔”として約8年間、「めざましテレビ」「めざにゅ~」に出演し、テレビの前で自身が笑顔でいられた理由について語った。午前3時に起き、メークをして、打ち合わせをしてから午前5時25分からの生放送に備えていたことを明かし、「なぜ朝に笑顔で(テレビの前に)立っていられたのかなと考えたとき、いくつかの経験、いくつかの大切な言葉に支えられていた」と話した。その中には母や先生と並んで、お笑い芸人の明石家さんまさんの言葉もあるといい、「いいなと思った言葉は励みになっていたのでメモしていた」と語った。
「あさえがお」は、加藤さんが自身の感情の整理の仕方について、笑顔でいられる33の言葉やルールを紹介するという内容。11月18日発売予定で、価格は1200円(税抜き)。
俳優の菅野美穂さんと赤楚衛二さんが、ミステリー映画「近畿地方のある場所について」(白石晃士監督、8月8日公開)でダブル主演を務めることが4月9日、明らかになった。併せて予告映像と…
今をときめくスターやアーティストにも、初出演、初イベント、初ライブなど必ず存在する“はじめて”の瞬間。そんな未経験ならではのドキドキの瞬間を、本人に振り返ってもらうのが「私のはじ…
モデル・俳優として活動する窪塚愛流(あいる)さんの初の写真集「窪塚愛流 1st 写真集 Lila」(小学館、A4判、128ページ。3850円)が話題だ。窪塚さんの20歳から21歳…
11月20日に初フォト&エッセー「瞳のまにまに」(講談社)を発売したテレビ東京の田中瞳アナウンサー。「視聴者の皆さんはもちろん、制作側にも信頼されるアナウンサーになりたい」と語る…
テレビ東京系の人気バラエティー番組「モヤモヤさまぁ~ず2(モヤさま)」(土曜午前11時半)の4代目アシスタントや、経済ニュース番組「WBS(ワールドビジネスサテライト)」(月~木…
2025年04月16日 00:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。