アメトーーク!
立ちトーーク~バッテリィズ・熊プロ参戦~
2月13日(木)放送分
4月に中学に入学した女優の芦田愛菜さんが、テレビ朝日の新番組「気づきの扉 」のレギュラーナレーターを務めることが7日、明らかになった。芦田さんは「レギュラーでのナレーションの仕事をいただいた時はとてもうれしかったです。と同時に初めての経験になりますので、私にとっても新たな挑戦で身が引き締まる思いでした」と明かしている。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
番組では、いろいろな人たちの人生を変えた、さまざまな人生の“気づき”を紹介。中学生になった芦田さんがどんなナレーションを披露していくれるのかにも注目が集まる。最初の収録を終え、芦田さんは「緊張もあり、難しかったです」と話しつつ、「その中で、テーマやメッセージの内容に合わせて読み方を変えたり、『ここは!』と思うところは感情を強めに表現したりして、見てくださる方に届くように頑張りました。録(と)り直しした箇所もありましたが、最終的には納得のいく形で終えることができたと思います」と充実感をにじませた。
さらに芦田さんは「私は『努力』という言葉を大切にしています。『努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とはいえない』という王貞治さんの言葉にとても共感して、何かをする時にはその言葉を忘れないように心がけています」と語ると、「 番組を通じていろいろな方の『気づき』を知ることができるのは、私としてもいろいろな発見に出合うのではないかと、これからすごく楽しみです」と期待を寄せていた。
また芦田さんは「番組のテーマが『気づき』なんですが、私も最近、三浦しをんさんの『舟を編む』を読んで、日本語はすごく難しいということに“気づき”ました。物事の説明の仕方や敬語の表現の仕方、難しさを改めて実感しました」とも語った。「4 月からは中学生になり、本格的に英語の授業が始まるのでとても楽しみです」と明かし、「目標は、外国の方と日常会話ができるぐらい、お仕事と勉強も両立できるよう頑張ります」と話している。
新番組「気づきの扉 」は、7日から毎週金曜午後11時10分に放送される。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、競技かるたをテーマにした末次由紀さんの人気マンガ「ちはやふる」の新作ドラマが7月期に日本…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第5話が2月16日に放送された。「高校生ビジネスプロジェクトコンクール」に参加した隣徳学院3年2組の生徒の発…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第6話(2月23日放送)のあらすじが公開された。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、人気声優の山口勝平さんが17日放送のフジテレビ系“月9”ドラマ「119エマージェンシーコ…
2025年02月16日 22:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。