大ヒットした劇場版アニメ「君の名は。」などを手がけた新海誠監督の展覧会「新海誠展 『ほしのこえ』から『君の名は。』まで」が、11日から国立新美術館(東京都港区)で開催される。新海監督のデビュー15周年を記念して行われ、「君の名は。」など新海監督の作品の絵コンテなど、初公開の制作資料を含む約1000点が展示される。同美術館で現役アニメーション映画監督の展覧会が行われるのは初めてで、開催に先駆け、10日、プレス向けの内覧会が行われた。会期は12月18日まで。
会場には、新海監督のデビュー作の短編アニメーション「ほしのこえ」や「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」「星を追う子ども」「言の葉の庭」「君の名は。」の企画書や絵コンテ、映像資料、造形物など、初公開の制作資料を含む約1000点が約2000平方メートルのスペースに展示され、新海監督の15年の軌跡が楽しめる。
白い壁に原画や絵コンテなどが飾られ、作品の印象的な“せりふ”も随所に書かれており、作品の世界観に入り込める演出となっている。新海監督が実際に使用していたコンピューターなどの展示物も置かれ、新海監督とデジタルアニメの関わりを知るコーナーなどもある。そのほか、作品の上映会、フォトスポットの設置、「君の名は。」に登場するカフェが再現される。音声ガイダンスは、「君の名は。」で主人公の立花瀧を演じた俳優の神木隆之介さんが務める。
内覧会の前には会見が行われ、新海監督と神木さんが出席した。新海監督は「すごくすてきな展覧会になったと思う。こういうところでアニメを展示してもらえるなんて、アニメの受け取られ方が少し変わってきたのかな」と喜んだ。また、新海監督のファンだという神木さんは「すごい迫力で言葉が出ませんでした。白いまっさらな壁に(作品が)配置良く展示され、ずっと居たい空間になっています」と話し、「監督のことも作品のことも知れて、ファンにはたまらない場所」と興奮気味に語った。
「新海誠展 『ほしのこえ』から『君の名は。』まで」の入場料は一般1600円、大学生1200円、高校生800円。中学生以下無料。音声ガイドは別途550円。
人気アニメ「マクロス」シリーズの新作企画が始動したことが分かった。サンライズが制作することも発表された。
1週間のアニメのニュースをまとめて紹介する「アニメ1週間」。今回(5月28日~6月3日)は、「機動戦士ガンダムウェアヴォルフ」が連載をスタートしたニュースや「テレビアニメ『鬼滅の…
新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。6月5~10日に発売される主なコミックスは約260タイトル。テレビアニメ化、舞台化もされている「魔入りました!入間くん」32巻、テレ…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの新作テレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場するデミバーディングの設定画が、同作の公式サイトで公開された。デミバーディングは、ブリオン社…
許斐剛(このみ・たけし)さんの人気テニスマンガ「新テニスの王子様」が原作のテレビアニメ「新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP」の続編「新テニスの王子様 U-17 WOR…