アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の作り手世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯)2017」(バンダイ主催)の日本大会決勝戦の表彰式が26日、ガンダムベース東京(東京都江東区)で行われ、中学2年生の畑めいさんの作品「悪魔との契約 ~最期の代償~」が、14歳以下が対象のジュニアコースの日本代表に選ばれた。畑さんは、11年のコンテスト開始から15年まで5年連続で日本代表に選ばれ、16年は代表入りを逃していた。今年は最後のジュニアコースで、日本代表に返り咲いた。
畑さんは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のガンダムバルバトスが、悪魔のような強さを手に入れた様子を表現した「悪魔との契約 ~最期の代償~」で日本代表に選ばれた。表彰式で畑さんは涙を流しながら「本当にうれしいです」と喜んだ。
15歳以上が対象のオープンコースは、下田重工業さんの「機動戦士ガンダム0083」のデンドロビウムをモチーフにした「RX-78GP03 DENDROBIUM」が日本代表に選ばれた。
ガンプラW杯は、ガンプラの工作や塗装技術、アイデアなどを競う国際大会。11年に始まり、7回目となる今年は日本、中国、韓国、タイ、シンガポール、米国、フランス、イタリアなど過去最多となる16の国と地域で開催。15歳以上が対象のオープンコース、14歳以下が対象のジュニアコースがあり、日本代表は、二次審査を通過したオープンコースの最終候補20作品とジュニアコースの最終候補10作品の中から、一般投票や特別審査員による審査で選ばれた。それぞれの予選を勝ち抜いた各国代表が、12月17日にガンダムベース東京で行われる世界大会の決勝戦に出場する。
アイドルグループ「日向坂46」の小坂菜緒さんが、3月29日発売のマンガ誌「週刊少年サンデー」(小学館)18号の表紙に登場した。
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のサッカーマンガが原作のテレビアニメ「ブルーロック」のテレビアニメ第2期が制作されることを記念して、3月29日発売の同誌第17号の付録として…
3月27日に発表された24~26日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、劇場版アニメ「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」(堂山卓見監督)が、2週ぶり…
「君のいる町」「風夏」などで知られるマンガ家の瀬尾公治さんのラブコメディーマンガが原作のテレビアニメ「女神のカフェテラス」が、MBS・TBS系の深夜アニメ枠「スーパーアニメイズム…
「まんがタイムきらら」(芳文社)で連載中の大熊らすこさんの4コママンガが原作のテレビアニメ「星屑テレパス」のイベントが3月26日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された国内…