アメトーーク!
洋食屋大好き芸人
4月24日(木)放送分
今年で60年目を迎えるNHKの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」が初めて映画化され、「映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険」のタイトルで9月7日に全国で劇場公開されることが15日、明らかになった。実写とアニメ、歌や体操、踊り、ゲームが盛り込まれた体験型のファミリー向け映画になるという。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
映画では、「歌のお兄さん」の花田ゆういちろうさん、「歌のお姉さん」の小野あつこさん、「体操のお兄さん」の小林よしひささん、「パント!のお姉さん」の上原りささんらがスタジオを飛び出して、さまざまな場所へと冒険に出発。さらに、人形劇「ガラピコぷ~」は初めてオリジナルアニメ化され、ウサギのチョロミー、オオカミのムームー、ロボットのガラピコがいつもの「しずく星」を飛び出し、初めて訪れる星で大冒険を繰り広げる。
「おかあさんといっしょ」は、低年齢児の情緒や表現、言葉、体などの発達を助けることを狙いとした番組で1959年10月にスタートした。90年に「おかあさんといっしょ」内で放送されていた人形劇「にこにこ、ぷん」が劇場アニメ「海だ!船出だ!にこにこ、ぷん」として公開されたが、お兄さんお姉さんによる歌や体操のパートと、アニメパートで構成される1本の映画としては、今回が初の映画化となる。
古屋光昭プロデューサーは「今度は『映画館』という新しいステージで、子供たちの笑顔、そして元子供たちの笑顔に出会えたらうれしいです」とコメント。高橋信一プロデューサーは「自分の子供が『映画館で初めて見る映画は何になるのだろう?』と思った」のが映画化の動機で、「私自身も子供のころ夢中になっていた国民的なこの番組を映画として作ることにより、映画館という空間だからこそできる体験を子供たちに味わってほしい、その様子を親御さんに見守ってほしいと思っています。なにより私自身、その時が楽しみでしかたがありません」と思いを語っている。
プロフィギュアスケーターの高橋大輔さんの映画初出演作となる「蔵のある街」(平松恵美子監督)の新たな予告編と場面写真が4月25日、公開された。高橋さんやダブル主演を務める山時聡真さ…
俳優の阿部寛さんが映画「俺ではない炎上」(山田篤宏監督)で主演することが4月25日、明らかになった。映画は9月26日に公開予定。阿部さんはSNSで殺人犯に仕立て上げられ炎上した男…
モデルで俳優の“めるる”こと生見愛瑠さんが4月24日、東京都内で行われた映画「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)公開前日3D吹替プレミアイベン…
人気動画クリエーターのHIKAKINさんが4月24日、東京都内で行われた映画「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)公開前日3D吹替プレミアイベン…
2025年04月26日 08:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。