攻殻機動隊:押井守監督が語る4K版 執念がこもったフィルムを新たな表現で

「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を手がけた押井守監督(C)1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT
1 / 31
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」を手がけた押井守監督(C)1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT

 1995年に公開された劇場版アニメ「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(押井守監督)の4Kリマスター版ブルーレイディスク(BD)が22日、発売される。国内のみならず、海外のアニメ、映画などに影響を与えた名作。これまでもブルーレイディスク(BD)なども発売されているが、4Kリマスターによって新たな表現を目指したという。押井監督に製作について振り返ってもらいながら、4K版の魅力について聞いた。

ウナギノボリ

 ◇手の技でできたアニメ 4K版はフィルムの再現ではない

 「GHOST IN THE SHELL」は、近未来の電脳化社会を舞台に架空の公安組織の活躍を描いた士郎正宗さんのマンガが原作。「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)」シリーズ、「攻殻機動隊 ARISE」シリーズなどが制作されたほか、スカーレット・ヨハンソンさん主演の実写版も話題になった。

 「GHOST IN THE SHELL」は、そもそもフィルム(アナログ)の作品だ。押井監督は「デジタルアニメの先駆けと言われているけど、セルアニメなんです。CGは部分的にしか使っていない。フィルムの最後の仕事だった。アニメは手の技。セルを8枚重ねたシーンもある。4、5種類のフィルターを使い分けていた。手仕事の良さがあると思う。執念がこもっている」と当時の苦労を振り返る。「当時、10カ月で作るしかなかった」と厳しいスケジュールの中で製作されたこともあり、これまでもBDなどになってきたが「見直す度に脂汗が出る。リニューアルの度に微妙に修正してきた」という。

 4K版については「僕が当時作ったものとは違う」と前置きしながら「良かった」とも話す。「フィルムの持っている情報量の多さは想像を超えている。一方、デジタルは画素数が決まっている。フィルムには魔法の力がある。フィルムで育った人間は、フィルムが基準になっている。ただ、フィルムと違っていていいとも思う。(4K版は)フィルムで再現するのがテーマではない。フィルムより素晴らしい部分もある。これからの世代は違う。生まれた時からデジタルで育っている。フィルムが基準の人とは違い、今の世代にはこれが本命とも言える」と語る。

 ◇23年前の作品に感慨も

 4K版は「GHOST IN THE SHELL」と続編で2004年に公開された「イノセンス」のセットも発売される。「イノセンス」については「宮さん(宮崎駿監督)がやっているのは王道の面白さ。僕はそこにいける人間ではない。最新の技術で緻密に作ることを考えていた。古典の引用で作った。ハードボイルドだからそれでいい。登場人物の背負っているものが見えるような日常の流れを優先した。絵をどこまでも作り込んだ。だから、4K版は前々からお願いしていた。それに耐える作品でもある」と4K版への思いを語る。

 その4K版を見て「23年前の作品。いろいろなことをやってきたな……と感慨にふけりました。つくづくアニメーションって面白い仕事だなと」と感じたという押井監督。「『天使のたまご』も4Kをやりたい。暗部に信じられないくらい情報がある。『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』『アヴァロン』も。(4Kになることで)作品がよみがえる。過去の作品ではなくなる」とも話す。押井監督の名作のさらなる復活も期待される。

写真を見る全 31 枚

アニメ 最新記事