ダンス・ボーカルユニット「超特急」のリョウガさん、ユーキさん、ユースケさんが6日、東京ドームシティ(東京都文京区)で25日に開幕する「未来のミライ展~時を越える細田守の世界」のイルミネーション点灯式に出席。「超特急」は同展のオフィシャルサポーターに就任し、メンバーのリョウガさんは「アニメーションが大好きで、光栄の極みです。最新作では未来の東京駅や新幹線も出てきて、僕たち超特急がやらずして誰がやるんだと、使命感を感じています」と目を輝かせた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
同展は、20日に公開される細田監督の劇場版アニメ最新作「未来のミライ」に合わせて東京ドームシティ内の「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催。「未来のミライ」の世界を立体的に再現することがコンセプトで、キャラクターの等身大フィギュアや、プロジェクションマッピング、映画内で登場した架空の新幹線を再現したコーナーなどがある。「時をかける少女」(2006年)、「おおかみこどもの雨と雪」(12年)といった、過去作の展示品もあり、細田監督の世界を“タイムリープ”できる内容になる。
イルミネーションは東京ドームシティ内のミーツポートに、「MIRAI(ミライ)」とかたどったアルファベットのモニュメントを設置。それぞれのアルファベット内に「未来のミライ」をはじめ、細田監督作品の「時をかける少女」、「サマーウォーズ」(09年)、「バケモノの子」(15年)、「おおかみこどもの雨と雪」のワンシーンが描かれており、周囲がライトアップされる。
細田監督の過去作では「サマーウォーズ」が好きだというユーキさんは「『よろしくお願いします!』のシーンでは、なんて神木隆之介さんは素晴らしいんだと感銘を受けました」と笑顔。ユースケさんは「『超特急』の目標で東京ドームでライブできたらと思っていて、その場所の近くで(イベントに)関わることができてうれしいですし、縁を感じています。ダイナミックにアピールしていきたいです」と熱く語っていた。
イルミネーションを点灯した3人は「盛り上がっています!」と大はしゃぎ。リョウガさんは「インスタ映えってやつですかね。SNSで拡散していったらうれしいです」とコメント。ユーキさんは「過去作も見られますので、『サマーウォーズ』『時をかける少女』が好きな方も、『未来のミライ』を見てから来ると楽しめると思います」とアピールしていた。
「未来のミライ」は、甘えん坊の4歳の男の子と未来からやってきた妹の不思議な“きょうだい”の物語。声優として上白石萌歌さん、黒木華さん、星野源さん、麻生久美子さん、吉原光夫さん、宮崎美子さん、役所広司さんらが出演する。
俳優の菅野美穂さんと赤楚衛二さんが、ミステリー映画「近畿地方のある場所について」(白石晃士監督、8月8日公開)でダブル主演を務めることが4月9日、明らかになった。併せて予告映像と…
4月7日に発表された4~6日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸…
人気ゲーム「マインクラフト」の世界を初実写映画化した「マインクラフト/ザ・ムービー」(ジャレッド・ヘス監督、4月25日公開)が、4月3日から世界75以上の国と地域の4万500スク…