クジャクのダンス、誰が見た?
ep8 揺るぎない親子愛の果てー信念が導く場所
3月14日(金)放送分
俳優の鈴木亮平さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」の第27回「禁門の変」が22日に放送され、“革命戦士”の異名を持つプロレスラーの長州力さんが登場する。長州藩士の来島又兵衛役で、戦闘シーンでは必殺技「リキラリアット」を繰り出すシーンもあるという。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
来島又兵衛は、長州藩の過激な尊王攘夷(じょうい)派を率いて遊撃隊を組織した豪傑。「八月十八日の政変」で朝敵とされた長州藩の復権と失地回復のため、京への進軍を藩内で猛烈に主張し、「禁門の変」を引き起こし、長州軍の総督として、西郷吉之助(鈴木さん)率いる薩摩軍と対決する。
制作統括の櫻井賢さんは「長州藩ゆかりの山口県のご出身で『革命戦士』とうたわれたプロレス界のレジェンド・長州力さんを、来島又兵衛役にお迎えすることは私どもの夢でした」といい、「夢がかない、薩摩軍に迫る存在感あふれる来島又兵衛の戦闘シーンが撮影できました。皆様お見逃しなく!」とアピールしている。
「西郷どん」は、明治維新150年となる2018年放送の大河ドラマ57作目。薩摩の貧しい下級武士の家に生まれた西郷隆盛(吉之助)の愚直な姿にカリスマ藩主・島津斉彬が目を留め、斉彬の密命を担い、西郷は江戸へ京都へと奔走する。勝海舟、坂本龍馬ら盟友と出会い、革命家へと覚醒。やがて明治維新を成し遂げていく……という内容。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の10回「『青楼美人』の見る夢は」(3月9日放送)では、横浜さん演じる蔦重が、身請…
元テレビ東京アナウンサーの森香澄さんが、3月22日深夜0時10分から放送のNHKの番組「擬人化ドラマ 被告人パンダ」(総合)に出演する。番組は、擬人化した動物が架空の法廷劇を繰り…
3月17日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)は、70代を迎えた俳優4人の番組初登場回を特集する。4人は20~30代の頃から出演してきた。
俳優でアーティストのんさんが、4月5日からNHKの土曜ドラマ枠(土曜午後10時)に放送される「地震のあとで」に声で出演することがこのほど、分かった。のんさんは「#4『続・かえるく…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第11回「富本、仁義の馬面」が、3月16日に放送される。「青楼美人合姿鏡」が高値…