女優の尾野真千子さんが19日、東京都内で行われた、劇場版アニメ「メアリと魔女の花」(米林宏昌監督)で知られるスタジオポノックの短編アニメ集「ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-」(24日公開)の完成披露プレミア試写会に参加。絵がない状態で声をあてる“プレスコ”という手法で録音した尾野さんは「とってもやりにくいです(笑い)。声優というお仕事をさせてもらうことが初めてで、とても苦労しました。『声優さんて超すげーな』って、尊敬しました」と振り返った。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
イベントには木村文乃さん、鈴木梨央さん、米林監督、篠原湊大くん、坂口健太郎さん、百瀬義行監督、田中泯さん、山下明彦監督、エンディングテーマ「ちいさな英雄」を歌う木村カエラさんも登場した。
本作で“カニ語”をしゃべる少年の声をあてた木村文乃さんは「伝えたい気持ちがあったら、言葉って形はいらないと思いました」と明かし、「アドリブが多かったから、アドリブをどうするかと随時相談して、カニ語を大人が考えるっていうシュールな現場でしたね」と振り返り、観客の笑いを誘っていた。
「ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-」は、同スタジオの短編アニメーションプロジェクト「ポノック短編劇場」第1弾。「カニーニとカニーノ」(米林監督、18分)、「サムライエッグ」(百瀬監督、16分)、「透明人間」(山下監督、13分)の3編と、オープニング&クロージング(計7分)の映像で構成されている。
「カニーニとカニーノ」は米林監督初のオリジナルストーリーで、カニの兄弟の大冒険を描いたファンタジー。木村さんが主人公のカニーニ、鈴木さんが弟カニーノを演じている。「サムライエッグ」は、卵アレルギーを持った少年シュンとその家族が懸命に生きる姿を描く。尾野さんがママ、湊大くんがシュンの声を担当。坂口さんも出演している。「透明人間」は、見えない男の孤独な闘いを描いたスペクタクルアクション。オダギリジョーさんが透明人間、田中さんが盲目の男の声を担当している。
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
俳優の原嘉孝さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。主演を務める人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんのアクションシーンにつ…
映画「シン・ゴジラ」(2016年)などで知られる樋口真嗣監督が2月12日、東京都内で開かれたNetflixのラインアップ発表会「Next on Netflix 2025」に登場。…
人気グループ「Snow Man」の目黒蓮さんが2月14日、東京都内で行われた劇場版「トリリオンゲーム」の初日舞台あいさつに登場。2月16日に28歳の誕生日を迎える目黒さんを祝うた…
米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたことも話題の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、日本で劇場公開されることが明らかにな…