謎解きはディナーのあとで
第2話 殺意のパーティにようこそ File2/死者からの伝言をどうぞ File1
4月17日(木)放送分
話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、清水茜さんのマンガが原作の「はたらく細胞」です。キャラクターデザイン、総作画監督を担当する吉田隆彦さんに作品の魅力を語ってもらいました。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
ーー作品の概要と魅力は?
今日も運ぶよ 酸素 酸素 体中の隅から隅へ だけど広くて 迷子 迷子 手助けされてるはたらく細胞……的な感じの作品です。
ーーアニメにするときに心がけたことは?
アニメを見た後に原作読んでも違和感ないようになればよいなと思って作画作業しています。清水先生の原作はコマの後ろでメインキャラ以外がいろいろ小芝居してることが多いので、そういったところの作画も可能な限り(自分の目の届く範囲は)拾っていきたいと思ってます(大体、鈴木健一監督がコンテで先に指示してるんですケドね……)。
ーー作品を作る上でうれしかったこと、逆に大変だったことは?
うれしかったことは何と言ってもお客さんの反応をいただけたことです。必死で働いていたので「面白かったよ」と言ってもらえるのはホントとてもうれしいです、ありがとうございます!!
逆に大変だったことはインフルエンザの回で鈴木監督がインフルにかかってしまって→その後、制作さん→作画に取りかかるタイミングで私もインフルにかかり、自宅で作監修正してたことです……リアルタイミングでインフルエンザの大変さを知りました。
ーー今後の見どころを教えてください。
あのキャラたちの過去の話だったり、後輩の新キャラが出てきたり、まだまだバラエティーに富んだ話が続きます。声優さんや音響さんが優秀な方ばかりなので、音の芝居でどういう仕上がりになるか私も楽しみにしてます。
ーーファンへ一言お願いします。
アニメからの方は原作自体がホント面白いので、ぜひ一度原作も見て違いを楽しんでもらえれば幸いです。原作からの方はメディアの違いであのコマがどう変わったのかなども楽しんでもらえればと思います。
アニメーター、演出、キャラクターデザイナー 吉田隆彦
中国で2019年夏に設立された新進気鋭のアニメスタジオ「画枚動画」の初のオリジナルアニメの日本語吹き替え版「卓球少女 -閃光のかなたへ-」の本PVがYouTubeで公開され、声優…
ABCテレビが、4月から日曜深夜に新設したアニメ枠の名称が「ANiMiDNiGHT!!!(アニミナイト)」に決定したことが分かった。一般公募により決定した名称で、「ミッドナイト」…
テレビアニメ化もされた人気マンガ「鬼灯の冷徹」で知られる江口夏実さんの最新作が原作のテレビアニメ「出禁のモグラ」が、7月7日からTOKYO MXほかで放送されることが明らかになっ…
アニメ「トップをねらえ!」に登場するガンバスターのプラモデル「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 『トップをねらえ!』 ガンバスター」(バンダイ)用の…
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」に登場するちいかわらのフィギュア「ちいかわ キャライト(10個入)」(バンダイ)が発売される。価格は4950円。