話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、少女×バイクがテーマのライトノベルが原作のテレビアニメ「スーパーカブ」です。KADOKAWAの伊藤敦プロデューサーに、作品の魅力などを語ってもらいました。
両親も友達も趣味も無い、何も無い日々を過ごしてきたひとりぼっちの女の子と、世界で最も優れたバイクが紡ぐ、友情の物語です。ふと見かけた中古のスーパーカブを買ったことで、ちょっとずつ単調な毎日が変わり始めるところが見どころです。
スーパーカブが実際に存在するバイクであり、主人公たちの住む街が実際に存在する場所であることから、劇中音楽や音響効果などの“音”、山梨県北杜市の風景などの“美術”、実機・スーパーカブの作り込みには細心の注意を払うように心がけました。また、小熊はあまりしゃべらないキャラクターであることから、小熊の感情表現はなるべく丁寧に、言葉で表すよりも仕草や表情、周囲の状況で表せられるようにしました。
普段何気なく接していたスーパーカブが、いかに奥深い乗り物かを知ることができました。山梨県北杜市かいわいをロケハンさせていただきましたが、ちょうど初夏の時期でかなり暑く日差しがまぶしかったです。また現地でご協力いただきました北杜市さんのスーパーカブが長距離を走りすぎてパンクしてしまった際には、とても恐縮しました(汗)。
今後、小熊はスーパーカブとどんどん成長していきます。その変わりようをぜひ見届けてほしいと思います。また、二人目の“友人”、恵庭椎が本格的に接触してきます。彼女の登場が小熊と礼子にも新たな影響をもたらしますので、そちらもぜひお楽しみください。
この物語は、ひとりぼっちで友達もいない、趣味もない、親もいない“ないない尽くし”だった女の子が、スーパーカブと出会ったことで、たくさんのことを体験し、たくさんの物を手に入れてちょっとだけ幸せになっていくお話です。そんな女の子、小熊を最後まで優しく見守っていただけたらうれしいです!
KADOKAWA 企画プロデューサー 伊藤敦
「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載中のはまじあきさんの4コママンガが原作のテレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」を特集した雑誌「リスアニ!Vol.50.5 ぼっち・ざ・ろ…
国内最大級のアニメイベント「AnimeJapan(アニメジャパン)2023」で、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の堀越耕平さんのマンガが原作のテレビアニメ「僕のヒーローアカ…
人気アニメ「KING OF PRISM(キンプリ)」シリーズの7周年を記念した上映イベント「KING OF PRISM 7周年記念上映イベント -Shiny Seven Year…
武内直子さんの人気マンガ「美少女戦士セーラームーン」の連載開始30周年を記念して、ファッションブランド「JIMMY CHOO(ジミー チュウ)」とコラボすることが分かった。セーラ…
井上雄彦さんの名作バスケットボールマンガ「SLAM DUNK(スラムダンク)」の新作劇場版アニメ「THE FIRST SLAM DUNK」の興行収入が99億円を突破したことが分か…