薬屋のひとりごと
第38話 踊る幽霊
4月11日(金)放送分
人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル「ガンプラ」の「MG」シリーズの歴史を振り返る企画展「GUNPLA WORLD Ver.MG(GUNPLA 40th ANNIVERSARY)」が、ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の東京店(東京都江東区)、福岡店(福岡市博多区)で開催されている。東京店では、1995年発売の第1弾「1/100 MG RX-78-2 ガンダム」から今年5月に発売された「MG 1/100 ガンダムキュリオス」まで約230体の「MG」シリーズのガンプラを展示。同シリーズの約25年の歴史を一望できる。9月中旬まで。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
ガンプラは今年、40周年を迎えた。「MG」シリーズは、ガンプラの15周年を記念して川口名人ことバンダイ(現バンダイスピリッツ)の川口克己さんが「究極のガンプラを作る」をコンセプトに開発を担当。内部構造を想像でき、作り応えがあり、作りながらメカ的な要素を少しでも感じられるプラモデルを目指したという。
1997年発売の「MG 1/100 RX-78GP01 ガンダム試作1号機」では初めて内部フレームを搭載。シリーズ100体目となる「MG 1/100 ターンエーガンダム」が2007年に発売された。デザイナーのカトキハジメさんが監修する「Ver.Ka」をラインアップに加えるなど進化してきた。
企画展では、限定品などを除く約230体を展示。RX-78-2 ガンダムだけでも何種類ものモデルがあり、バージョンアップを重ねてきたことが分かるなどシリーズの進化の軌跡を確認できる。
ガンプラの40年の歴史をまとめた「ガンプラ超巨大年表」、ガンプラのパッケージの制作の裏側に迫る「パッケージ徹底解剖」、川口名人らによる「MG」シリーズの作例も展示。ガンプラの極限表現に挑んだ新商品「MGEX 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Ka」もお披露目された。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」が、MBS・TBS系の日曜午後5時のアニメ枠“日5”で放送されている。同作…
スーパー戦隊シリーズ「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で、ライバル戦士のガリュード/クオンを演じるカルマさんにインタビュー。4月13日放送の第8話では…
特撮ドラマ「仮面ライダーガヴ」(テレビ朝日系、日曜午前9時)とスーパー戦隊シリーズ「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(同、午前9時半)の2本立て映画「仮面ライダーガヴ&ナンバーワ…
人気アニメ「魔神英雄伝ワタル」の新作テレビアニメ「魔神創造伝ワタル」の第14話「【マロ流ハウツー】これでキミも人気RyuTuber!」が、テレビ東京系で4月13日に放送される。
人気アニメ「リコリス・リコイル」のオリジナルショートムービー「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」がアニプレックス公式YouTubeほか…