特撮ドラマ「ロボコン」シリーズの約20年ぶりの新作となる映画「がんばれいわ!!ロボコン ウララ~!恋する汁なしタンタンメン!!の巻」(石田秀範監督)が公開された。1974~77年に第1作「がんばれ!!ロボコン」、1999~2000年にはリメーク作「燃えろ!!ロボコン」が放送された人気シリーズ。ヒロインのロビンも復活し、NHK・Eテレの子供番組「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」のアズキ役などで知られる土屋希乃さんがロビンを演じたことも話題になっている。11歳の土屋さんに撮影について聞いた。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
最初は知らなかったです。どんな映画なんだろう?と思って、昔の作品を見ました。
オーディションの時は普通の女の子の役だと思っていました。出演が決まり、AIと聞いてびっくりしましたし、とてもうれしかったです。
水色が好きなので、お気に入りの衣装です。普段はピンク色の洋服を着ないけど、ピンク色のウイッグを付けてみたら「意外に私、ピンク色似合うかも!」と思っちゃいました。衣装はとても動きやすくて、しかも手首のところがハートに光るから、本当に可愛いです。
普段は動きやすいパンツスタイルが多いので、普段というより、お仕事でピンク色の可愛い洋服を着る機会が増えたらうれしいです。
とても楽しかったです。ロボコンが思っていたより大きくてびっくりしました。目の表情もくるくる変わるので、すごく可愛かったです。ロボットとの共演は初めてで、最初は不安もありましたが、いろいろな役者さんと一緒に演技ができて、とても楽しかったです。
台本を読んで、「タンタンメンに恋をされるって?どういうことなんだろう?」と不思議だったのですが、演じている中で少しずつ「こういうことか!」と分かってきました。貴重で大切な経験になりました(笑い)。これからは、熊やライオンに恋されても大丈夫です!
大好きです。特にワンタン麺が好きです!
はい! 大好きなワンタンと共演できました!
初めて言いました! 監督に聞いたら「シンデレラのお母さんをイメージしてみて」と教えていただいたので、悪い人みたいなのがよいのかな?と思って、演じました。
最初は恥ずかしかったです。でも、思い切ってやりました。心臓がバクバクでした。変顔を頑張ったので、ぜひ注目してください!
撮影の時、想像しながら演じていましたが、想像をはるかに超えていて、びっくりしました。
3年くらいレスリングをやっていたので、アクションもやってみたいです。いろいろな役ができる女優さんになりたいです! 憧れは清野菜名さんです。
「がんばれいわ!!ロボコン」は、“中華料理の大暴走”という令和最大の謎の事件が発生する。空回りばかりのロボコンが、ロボ根性でこの難事件を切り抜けようとする。「燃えろ!!ロボコン」を手がけた石田監督と脚本の浦沢義雄さんが再びタッグを組む。斎藤千和さんがロボコンの声優を務める。アニメ「人体のサバイバル!」「スプリンパン まえへすすもう!」と同時上映。
1週間のアニメのニュースをまとめて紹介する「アニメ1週間」。4月20~16日は、「月刊ガンダムエース」(KADOKAWA)で「機動戦士ガンダムエイト」が連載されるニュースや「ヤマ…
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のむちまろさんの日常系4コママンガ「生徒会にも穴はある!」がテレビアニメ化されることが分かった。龍輪直征さんが監督を務め、今村亮さんがキャラ…
新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。4月28日~5月2日に発売される主なコミックスは約260タイトル。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中で「次にくるマンガ大賞202…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」に登場する赤いガンダムのガンプラ(プラモデル)「HG 1/144 赤いガンダム」…