薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
人気コスプレーヤーのえなこさんが、12月20日放送のドキュメンタリー番組「情熱大陸」(MBS・TBS系、日曜午後11時)に出演する。えなこさんは「コスプレを職業に! 日本の二次元文化が生んだヒロイン」と紹介され、売り上げは数千万円にもなるという写真集の制作の裏側に迫る。マンガやアニメへの思い、自身を「私、何者でもないんですよ」と語るその素顔が明かされる。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
えなこさんは、1994年生まれ、愛知県出身の26歳。同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」に登場すると、毎回すさまじい数のファンが集まり、カメラマンがえなこさんを囲む巨大な輪は「えなこリング」と呼ばれ、コミケの風物詩にもなっている。今年は、コスプレーヤーとして初めて内閣府からクールジャパン・アンバサダーに任命された。
えなこさんの主な収入源は、自身が衣装のデザインから編集まで手掛けている写真集の販売で、その売り上げは数千万円にもなるという。写真集制作現場では、まつげを全て抜いているというえなこさんのすっぴんや、カメラマンに構図を細かく指示する姿も見せる。
えなこさんが愛読しているという人気マンガ「BEASTARS」のキャラクターに扮(ふん)した撮影の様子も放送される。撮影には、作者の板垣巴留さんが立ち会い、目の前に憧れのマンガ家がいるという喜びと緊張の中、えなこさんが撮影に臨む姿が映し出される。
故・水木しげるさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第1~6期の傑作選「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」の第1~4回の放送エピソードが発表された。水木さんの没…
講談社のウェブマンガアプリ「マガジンポケット(マガポケ)」で連載中の三簾真也さんのマンガ「幼馴染とはラブコメにならない」がテレビアニメ化され、2026年に放送されることが分かった…
アニメ「赤毛のアン」の劇場版「赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道」が、新宿ピカデリー(東京都新宿区)ほか60館で、5月30日から2週間限定でリバイバル上映されることが分かった。
人気アニメ「ガンダム」シリーズをモチーフとしたアパレルショップ「STRICT-G」の新作としてMS(モビルスーツ)デフォルメ雑貨が発売される。