上田と女が吠える夜
菊池風磨とズボラに暮らす女VS丁寧に生きる女が大激論
4月23日(水)放送分
昆虫好きで知られる俳優の香川照之さんによるNHK・Eテレの学校放送番組「香川照之の昆虫すごいぜ!」の特別授業「香川照之の昆虫すごいぜ!『お正月はカマキリより愛をこめて』」が2021年1月1日に放送される。番組は「人間よ!昆虫に学べ」をテーマに、香川さんがカマキリの着ぐるみ姿の“カマキリ先生”となり、大好きな昆虫の生態を紹介、人気を集めてきた。2016年10月のスタートからこれまで、「トノサマバッタ」「モンシロチョウ」「オニヤンマ」「クマバチ」「ハンミョウ」「アリ」「キリギリス」「セミ」を取り上げてきたが、ついに今回、香川さんが最も愛する昆虫「カマキリ」の生態に迫る。その前にプロデューサーの野々部一成さんに、香川さんの現場での様子を聞いた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
一説には最終回で取り上げる予定だったと言われる「カマキリ」。中でもカマキリ先生の造形のモチーフにもなっている「オオカマキリ」の授業とあって、香川さんのカマキリ愛に満ちた44分間になることは間違いない。また番組は常に、香川さんが「オオカマキリのメスである」という前提で行われているので、今回の授業はカマキリ先生が「自分について語る」ことにもなる。
香川さんの現場での様子は、視聴者が番組で見ることのできる「香川さん、そのまんま」だという。今年は大ヒットドラマ「半沢直樹」(TBS系)の大和田役で日本中を沸かした香川さんだが、その撮影のクライマックス直前、クランクアップ前にもカマキリ採集に出かけていたとか。
野々部さんは「本当にそのときは『少年・香川照之』。大和田常務の『お』の字もない。子供のころの虫との交流を今でも鮮明に覚えていて、それも思い出している、というよりかは、昆虫好きの全国のちびっ子たちと同じ目線に立って語っている。その情熱の源泉の“変わらなさ”が、とにかくすごい。特に今回はオオカマキリということで、よりその思いが強かったような気がしています」と振り返る。
その一方で、スタジオで子カマキリ(生徒)を前にすると、カマキリ先生として完全に“伝えたいモード”になるのも香川さんのすごさだ。「これは制作側の勝手な想像であり、そうあってほしいという願いも入っていますが、今回、初めて参加してもらった(インフルエンサーの)ひかりんちょさんが、それこそ人生の恩師に出会ったかのようにはたから見ていて思えて。『カマキリ先生すごいぜ』っていう感じで、あの人間力にはやられますね。香川さんのスキルを持ってすれば、ロケ先だけで、それこそ白板一つあれば44分、番組を成立させてしまうと思うのですが、今回お正月に、あえてスタジオで子カマキリとカマキリ先生という組み合わせの授業にして、本当に良かったなあと思っています」と語っていた。
麻生久美子さん主演の連続ドラマ「魔物」(テレビ朝日系、金曜午後11時15分※一部地域を除く)の第2話が4月25日に放送された。華陣あやめ(麻生さん)と、源凍也(塩野瑛久さん)の激…
NHK・Eテレで地上波再放送され、話題の人形劇「プリンプリン物語」のアクタ共和国編(月曜午後10時50分)。4月28日は 「アクタ共和国」(2)と(3)が連続放送される。あらすじ…
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第3話が4月27日に放送された。終盤で、新米AD・本橋悠介を演じる「なにわ男子」の道枝駿佑さんがはにかむ場面が登場…
お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアさんが、4月28日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。指定難病の特発性大腿骨頭壊死症と26歳の時のオート…
俳優の内野聖陽さん主演の連続ドラマ「PJ ~航空救難団~」(テレビ朝日系、木曜午後9時)の第1話(4月24日放送)の見逃し配信再生数が108万回を突破した(TVer DATA M…
2025年04月28日 21:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。