クジャクのダンス、誰が見た?
ep10 最終話 辿り着いた真実〜父を信じた娘が起こす愛の奇跡
3月28日(金)放送分
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが、十三代目市川團十郎白猿を襲名することを記念した特別ドラマ「桶狭間~織田信長 覇王の誕生~」(フジテレビ系)に、長男の堀越勸玄(かんげん)君と長女の市川ぼたんちゃんが出演することが2月4日、明らかになった。2人は映像作品に初出演で、親子3人が映像作品で初共演する。勸玄君は信長の少年期・吉法師、ぼたんちゃんは濃姫の少女期・帰蝶を演じる。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
ドラマは、圧倒的不利といわれた織田軍が今川義元の大軍を打ち破り、信長を一躍、戦国時代の覇者に押し上げた一戦「桶狭間の戦い」を題材にした時代劇。昨年夏に放送予定だったが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、襲名披露公演が延期。ドラマの放送も延期されていた。襲名披露公演の予定は決まっていないが、海老蔵さんとの協議の結果、3月26日に放送されることが決定した。
海老蔵さんが織田信長を演じるほか、今川義元役で三上博史さん、信長の正室・濃姫役で広瀬すずさん、堀田道空役で竹中直人さん、木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)役で中尾明慶さん、信長の父・織田信秀役で北村一輝さん、柴田勝家役で松田龍平さん、信長の生母・土田御前役で黒木瞳さん、斎藤道三役で佐藤浩市さんらが出演する。
勸玄君が演じる吉法師は、父・信秀と尾張国・萬松寺で対峙(たいじ)するシーンに登場。また、ぼたんちゃんが演じる帰蝶は、道三との美濃・稲庭山城でのシーンに登場する。
2人の出演に海老蔵さんは、「今回の出演は自分たちに決めさせました。プロデューサーの方にどうするか聞かれて、自分たちで“やります”と伝えに行ったので、僕は受け入れただけです」とコメント。ぼたんちゃんの出演シーンでは、海老蔵さんがアドバイスする姿もあり、「ちょっとアドバイスしたら、すごくよくなった」と笑顔を見せた。また勸玄君のシーンでは、「モニターを通すとぐっとよくなる」と満足した様子だった。
「桶狭間~織田信長 覇王の誕生~」は3月26日午後9時から放送。
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)が、3月31日にスタートする。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵…
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(3月22〜28日)は、現役女子高生シンガー・ソングライターのtuki.さんの新曲「騙シ愛」が、阿部寛さん主演…
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(3月22〜28日)は、3月31日にスタートする朝ドラ「あんぱん」の舞台地の高知県が、主演の今田美桜さんを表紙…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。4月6日放送の第14回の副題は「蔦重瀬川夫婦道中」で、あらすじと場面カットが公開…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第13回「お江戸揺るがす座頭金」が、3月30日に放送され、鳥山検校(市原隼人さん…