薬屋のひとりごと
第35話 狩り
3月21日(金)放送分
集英社の歴史学習マンガシリーズ「学習まんが 日本の歴史」のコンパクト版が、6月15日に発売される。各巻のカバーを「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズで知られる荒木飛呂彦さんや、「NARUTO-ナルト-」などの岸本斉史さん、「BLEACH(ブリーチ)」の久保帯人さん、「ホイッスル!」などの樋口大輔さんらマンガ家が手掛けたことも話題になったシリーズ。コンパクト版の全巻セットの購入特典として、荒木さんが描いた厩戸王(聖徳太子)、樋口さんが描いた織田信長がデザインされた特製トートバッグが付く。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
2016年に発売された「学習まんが 日本の歴史」は菊判のハードカバーで、コンパクト版は四六判のソフトカバーとなる。重要な人物、出来事をQ&A方式で紹介した新規ページも加わる。初回限定の全巻セットには、特製トートバッグのほか、レプリカ慶長小判、特大両面ポスターが特典として付く。本編20巻と別巻1巻を合わせた全巻セットで1万7380円。本編各巻は825円、別巻は880円。
「学習まんが 日本の歴史」は、2016年秋に刊行された小・中学生向け全20巻の歴史学習マンガシリーズ。集英社創業90周年記念企画として、各誌で活躍しているマンガ家がカバー執筆で参加した。受験界のカリスマ講師といわれる野島博之さんが総合アドバイザーを務め、歴史の重要ポイントを紹介している。
1巻:岸本斉史(卑弥呼)▽2巻:荒木飛呂彦(厩戸王)▽3巻:久保帯人(聖武天皇)▽4巻:椎名軽穂(紫式部)▽5巻:岸本斉史(源義経)▽6巻:浅田弘幸(源頼朝)▽7巻:樋口大輔(後醍醐天皇と足利尊氏)▽8巻:樋口大輔(織田信長と豊臣秀吉)▽9巻:原泰久(徳川家康)▽10巻:石田スイ(徳川綱吉)▽11巻:藤崎竜(杉田玄白)▽12巻:和月伸宏(坂本龍馬)▽13巻:和月伸宏(岩倉使節団)▽14巻:浅田弘幸(鹿鳴館)▽15巻:東村アキコ(モダンガール)▽16巻:村上もとか(満州国の人々)▽17巻:アルコ(戦争中の子どもたち)▽18巻:荒木飛呂彦(マッカーサー)▽19巻:森田まさのり(高度成長期のヒーローたち)▽20巻:咲坂伊緒(世界にはばたく子どもたち)
マンガ誌「月刊ガンダムエース」(KADOKAWA)5月号が3月26日に発売された。同号では、富野由悠季さんによる小説版「機動戦士ガンダム」を特集。「ガンダム」シリーズの最新作「機…
3月26日発売のマンガ誌「週刊少年マガジン」(講談社)第17号で、大智そらさんの新連載「篝家の8兄弟」がスタートした。
文豪たちが異能力を駆使して戦うアニメ「文豪ストレイドッグス」の10周年を記念した企画が始動したことが明らかになった。2026年4月の10周年をに向けて、「十周年前祝い企画」を毎月…
秋田書店は、社屋の建て替えに伴い、同社の代表作の一つである板垣恵介さんの人気格闘マンガ「刃牙(バキ)」シリーズの演出を実施している。主人公・範馬刃牙が、最強の父・勇次郎に挑んだ名…
ウェブマンガサイト「どらどらシャープ」(KADOKAWA)で連載中のマンガ「魔のものたちは企てる」がアニメ化されることが分かった。アニメは、「不徳のギルド」「回復術士のやり直し」…