上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)で、2代目ヒロイン・雉真るいを演じている深津絵里さん。朝ドラ出演を決意した理由について、「『3人のヒロインで100年の物語を作りたい』というチーフプロデューサー堀之内(礼二郎)さんの強い気持ちと、藤本有紀さんの脚本にすごいものを作ろうとする迫力を感じたので、『私に何かできることがあれば』と思いお引き受けしました。でも、なんでもっと冷静に考えなかったんだろう(笑い)」と明かしている。
るいは、安子(上白石さん)の娘として雉真家に生まれ、18歳まで岡山で育つ。ある理由から“自分らしく自由に生きていきたい“と願い、岡山を飛び出し、大阪へ。ひょんなことからクリーニング店を営む夫妻と出会い、住み込みで働くことに。るいはテキパキと仕事をこなす働き者で、すぐに看板娘となる。一度こうと決めたら曲げない性格は母・安子譲りだ。
深津さんは、「改めて藤本さんが描くキャラクターやストーリーに『とんでもないものを引き受けてしまった』と今さらドキドキする毎日です」と話しているが、「岡山編の皆さんが、あの波乱に満ちた大変な物語を、心を込めて演じられている姿を見ていたら、ここで私が『どうしよう』なんて言っている場合じゃない。きちんとひなた(川栄さん)にバトンを届けなければいけないと、全力で撮影に臨んでいます」と心境を語っている。
役を演じるにあたり、意識したこととして、「岡山編にもう『るい』の全てがありました。私は余計なことをせずに、ただ存在していられたらと思っています。るいは、見ている方々が同じ気持ちで寄り添ったり、自分と重ね合わせるのがすごく難しいキャラクターなので、そこは繊細に考えなければいけないですよね。それに、喜怒哀楽を上手に表せないので、彼女の感情の揺れを、どれくらい表現するべきなのかも気をつけています」と打ち明ける。
また、「るいの生い立ちや育ってきた環境を考えると、年齢よりも大人びた面がある一方、どこか抜け落ちた子どもっぽい面もあるのかなと思いました。そんなるいの、でこぼこした感じがうまく出せたらいいな」と話している。
「カムカムエヴリバディ」は、朝ドラ史上初の3人のヒロインが織りなす100年のファミリーストーリーで、昭和、平成、令和の時代に、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘の3世代親子を描く。上白石さんは祖母の安子役、深津さんは母のるい役、川栄さんは娘のひなた役として、バトンをつなぐ。
5月30~6月3日に放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系、月~金曜午後1時)のラインアップが発表された。30日は俳優の柄本時生さん、31日はバイオリ…
俳優の反町隆史さんが、7月期にTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠で放送される連続ドラマ「オールドルーキー」に出演することが5月29日、明らかになった。反町さんは1994年に同…
スーパー戦隊シリーズの46作目「暴太郎(あばたろう)戦隊ドンブラザーズ」(テレビ朝日系、日曜午前9時半)に、新キャラクターの桃谷ジロウが登場することが5月29日、明らかになった。…
スーパー戦隊シリーズの46作目「暴太郎(あばたろう)戦隊ドンブラザーズ」(テレビ朝日系、日曜午前9時半)のドン13話「さよならタロウ」が5月29日に放送された。同話では、主人公・…
関西にゆかりのある“人気者”が、実際に食べて「おいしかった」というおすすめの関西グルメを紹介する連載「人気モンのごっつ好きメシ」。第1回は、女優の水野真紀さんが大阪で食べた「お好…