吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」のイベント「鬼滅祭~アニメ参周年記念祭~」が4月16、17日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催され、16日のステージプログラム「鬼滅の宴 -遊郭編-」に甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり)役の花澤香菜さん、時透無一郎(ときとう・むいちろう)役の河西健吾さんがサプライズで登場した。甘露寺蜜璃、時透無一郎は、新作テレビアニメ「テレビアニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編」で活躍するキャラクターで、花澤さん、河西さんがせりふを披露し、観客から大きな拍手が巻き起こった。ステージでは、「刀鍛冶の里編」の第1弾PVもお披露目された。
「鬼滅の宴 -遊郭編-」には、竈門炭治郎役の花江夏樹さん、禰豆子役の鬼頭明里さん、我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)役の下野紘さん、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)役の松岡禎丞さん、宇髄天元(うずい・てんげん)役の小西克幸さんが登場。生アフレコ、後日談の朗読劇を披露した。
生アフレコの冒頭では、「遊郭編」のオープニングテーマ(OP)、エンディングテーマ(ED)を担当した歌手のAimerさんがサプライズで登場し、OP「残響散歌」を熱唱。観客の割れんばかりの拍手が巻き起こった。終盤には、再びAimerさんが登場し、ED「朝が来る」を披露。声優陣の熱演、Aimerさんの歌声で「遊郭編」を再現した。
「遊郭編」の生アフレコ、朗読劇が終了し、エンドロールが流れた後、花澤さん、河西さんがサプライズで登場した。2人は「刀鍛冶の里編」のティザービジュアルのコピーとなった甘露寺蜜璃の「私、いたずらに人を傷つける奴(やつ)にはキュンとしないの」、時透無一郎の「邪魔になるからさっさと逃げてくれない?」というせりふを披露した。小西さん演じる宇髄が「甘露寺、時透、こいつらはすげえやつらだ、頼んだぜ」と声をかけ、花江さん演じる炭治郎たちに「これからどんな大変なことが待ち構えていても精いっぱい頑張って生きるんだぞ、ド派手にな!」と激励。「遊郭編」に続く「刀鍛冶の里編」への期待が高まる演出で「鬼滅の宴 -遊郭編-」が締めくくられた。
「鬼滅祭」は、アニメ「鬼滅の刃」3周年を記念したイベント。展示エリアには、「無限列車編」「遊郭編」のイラストが展示され、「無限列車」を再現した「リアル無限列車」、「遊郭編」の遊郭の街並みを再現した展示も登場した。ステージプログラムとして4月16日に「鬼滅の宴 -遊郭編-」、17日に「鬼滅の宴 -無限列車編-」が実施された。「鬼滅の宴」は各日約4500人の観客が会場に集まった。イベントの模様は配信され、映画館でのライブビューイングも実施され、約2万人を動員した。
「鬼滅の刃」は、家族を鬼に殺された竈門炭治郎が、鬼に変異した妹・禰豆子を人間に戻すために旅立つ……というストーリー。原作は、2016~20年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された。コミックスの累計発行部数は1億5000万部以上。「テレビアニメ『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編」が2019年4~9月に放送され、2020年10月公開の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が大ヒットした。「テレビアニメ『鬼滅の刃』無限列車編」が2021年10~11月、「テレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編」が2021年12月~2022年に2月に放送された。新作テレビアニメ「テレビアニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編」が制作されることも話題になっている。
実物大νガンダム立像の特別映像演出に登場するMSN-04FF サザビーのプラモデル「BB戦士 MSN-04FF サザビー」(バンダイスピリッツ)が、バンダイナムコグループの公式シ…
コスプレは自宅で気軽に楽しめる趣味であり、アニメやゲーム、マンガなどの人気のバロメーターとしても注目を集めている。コスプレ文化の研究家でライター兼カメラマンのソムタム田井が、イベ…
コーエーテクモゲームの人気ゲーム「アトリエ」シリーズが原作のテレビアニメ「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」の初回が1時間拡大スペシャルとして放送されることが分か…
小説投稿サイト「小説家になろう」などで人気のおけまるさんのライトノベルが原作のテレビアニメ「夢見る男子は現実主義者」が、7月3日からテレビ東京ほかで順次放送されることがわかった。…
2002~2003年にテレビ朝日系で放送されたスーパー戦隊シリーズ第26作「忍風戦隊ハリケンジャー」の新作「忍風戦隊ハリケンジャーでござる!シュシュッと20th annivers…