Dr.アシュラ
第1話 松本若菜主演スーパー救命医があらゆる命を救う
4月16日(水)放送分
俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)。7月3日に放送された第26回「悲しむ前に」では、前週第25回の終盤、意識が遠のくように馬から落ちた源頼朝(大泉洋さん)の“その後”が描かれたほか、政子(小池栄子さん)の前で放った“最期の言葉”が視聴者の関心を集めた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
落馬した頼朝は昏睡(こんすい)状態に陥り、政子たちが必死に介抱する。万一に備え、義時(小栗さん)は鎌倉殿の後継者擁立のために奔走せざるを得なくなる。ひそかに葬儀の準備まで進められ、極楽へ往(い)くため、頼朝は昏睡したまま出家することに。そんな中、政子がかつてを思い出させる、“あるもの”を頼朝のもとに持っていくと……。
いつしかうたた寝してしまった政子が目を覚ますと、縁側に頼朝が座っていて、器を手に「これは何ですか?」と政子に問いかける。政子は慌てて廊下に飛び出し、人を呼ぶが、次に政子が目にしたのは、縁側で横たわる頼朝の姿で、すでに瞳は光を失っていた。
政子役の小池さんは、頼朝の死について「(政子が)素直に一途(いちず)に愛し抜いた男性なので、いろいろなことがあったけど、その人がまさかこんな形で早くに、夢を成し遂げて、まだこんなわずかで亡くなるなんて悲しいし、悔しいなと思いました」と話す。
頼朝の最期の言葉(『これは何ですか?』)は、政子と出会った頃を想起させる一言だったが、小池さんは「あのときは殿も当時みたいな感じでしゃべってくれたし、優しい感じの。いろいろ走馬灯のように巡ってきました、出会った頃が」と明かし、「もうあの辺りはメーク室で大泉頼朝を見かけるだけで胸が苦しくなっていた日々なので、あのシーンというか、あのせりふは三谷(幸喜)さんはすごいなぁと思ったし、酷なせりふだなぁと思いました。でも出会った頃の初々しい二人に最後戻れたという、いろいろな周りの大変なことがあるけど、そうじゃなくて、二人っきりで最後過ごせたときに、ああいう言葉が出てきたというのは、あのときに初めて『すごく愛されていたんだな』って気がしましたね」と振り返っていた。
「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、後の鎌倉幕府の二代執権・北条義時が主人公。野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。
10日は「参院選開票速報2022」のため休止となり、第27回「鎌倉殿と十三人」は17日放送予定。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第15回が4月18日に放送され、千尋(中沢元紀さん)が読んでいた本に、朝ドラファンが反…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月22日放送の第4話のあらすじと場面写真が公開された。
小泉今日子さん、中井貴一さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(月曜午後9時)の第1話が4月14日に放送され、長倉真平を演じた坂口憲二さん(49…
4月18日にスタートする日韓共同制作ドラマ「魔物」(テレビ朝日系、金曜午後11時15分※一部地域を除く)の第1話先行試写会・会見が同日、東京都内で行われ、韓国の制作会社SLLのパ…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送された。松本怜生さん演じる今井尚記がSNSで話…