アメトーーク!
立ちトーーク~バッテリィズ・熊プロ参戦~
2月13日(木)放送分
8月15~19日に放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系、月~金曜午後1時)のラインアップが発表された。15日は俳優の仲代達矢さん、16日は女優の宮本信子さん、17日は着物研究家のシーラ・クリフさん、18日は女性デュオ「ピンク・レディー」の増田惠子さん、19日はお笑いコンビ「おぼん・こぼん」が登場する。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
今年90歳を迎える仲代さんは、自宅VTRを交えて元気の秘密を明かす。俳優生活70周年を記念して、自身が選んだ名作舞台3本の貴重映像も公開する。今年、映画で弟子の役所広司さんと23年ぶりに共演した仲代さん。役所さんの活躍ぶりに感心しつつも、笑ってしまう意外なエピソードを語る。
宮本さんは、1997年に夫の伊丹十三さんが死去。2021年に母親が96歳で亡くなり、現在は一人暮らし。自宅では、地下の“マイク部屋”で歌うことでストレスを発散しているという。母親の遺品整理では、宮本さんが小学生の頃に使っていたパッチワークの布袋を発見。宮本さんは、娘を思う母親の気持ちに胸が熱くなったと語る。
クリフさんは24歳で初来日。着物の美しさのとりこになり、そのまま日本に住み着いた。着物文化を探究し続け37年。日本の着物文化が絶えないように「普段からもっと着物を着てほしい」と語り、そのヒントとして着こなし術を紹介する。
1976年にデビューし、1981年に解散したピンク・レディー。増田さんは当時を振り返り、睡眠時間は3時間で、全てを活動に費やしていたと語る。個性的なダンスも魅力の一つで、この日の番組では往年のヒット曲「UFO」の振り付けを紹介する。
おぼん・こぼんは、お笑いコンビナンバーワンの不仲ぶりが知られていたが、2021年に“和解”し話題になった。約8年前からお互い口を聞かず、ネタ合わせをせずに舞台に上がり、視線を合わせない日々が続いていたという。後輩のお笑いコンビ「ナイツ」が当時の2人の様子を証言する。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、競技かるたをテーマにした末次由紀さんの人気マンガ「ちはやふる」の新作ドラマが7月期に日本…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第5話が2月16日に放送された。「高校生ビジネスプロジェクトコンクール」に参加した隣徳学院3年2組の生徒の発…
俳優の松坂桃李さん主演のTBS系日曜劇場「御上先生」(日曜午後9時)の第6話(2月23日放送)のあらすじが公開された。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(2月8~14日)は、人気声優の山口勝平さんが17日放送のフジテレビ系“月9”ドラマ「119エマージェンシーコ…
2025年02月16日 23:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。