薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
“乙一”名義で小説家として活躍する安達寛高さんが脚本を手がけ、人気ゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズのイメージイラストなどで知られる天野喜孝さんがキャラクターデザインを担当するアニメ「exception(エクセプション)」が、10月13日からNetflixで全世界独占配信されることが分かった。音楽家の坂本龍一さんが同作の音楽を担当することも発表された。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
日本語吹き替え版に声優として小林親弘さん、櫻井孝宏さん、甲斐田裕子さん、星野貴紀さん、種崎敦美さんが出演することも発表された。宇宙が舞台のホラーアニメで、小林さんらは宇宙に新たな居住地を求め、惑星を探索する先遣隊のメンバーを演じる。小林さんがルイス役、櫻井さんがマック役、甲斐田さんがニーナ役、星野さんがオスカー役、種崎さんがパティ役として出演する。
音楽を担当する坂本さんは、同作へ参加した経緯について「元々SFが好きなのと、脚本を読んでこの映像を見てみたいと感じたので参加しようと思いました」とコメント。ストーリーについて「現代においてクローンなどの遺伝子操作技術が進んでいるが、そこで問われるのは『生』とは何か、『ヒューマニティー』とは何かということだと思います。それを真正面から扱っている作品です」と話している。
制作した楽曲については「メインテーマは『スターウォーズ』以来のSF映画の定番であるシンフォニックな音楽にしたかった。OST(オリジナルサウンドトラック)全体としては、暗いアンビエントなものにしつつ、シーンごとではなく、全体を通して一つの楽曲になるように努めたつもりです。とはいっても戦闘シーンなどはある程度激しい音も入れましたが。本人としてはとても気に入ったOSTになりました」と語っている。アニメのサウンドトラック「Exception (Soundtrack from the Netflix Anime Series)」が、10月12日に発売される。
「exception」は、はるか遠い未来を舞台に、地球を追われ、地球化計画の対象になった惑星に到着した先遣隊が、次々と予測不可能な事態に巻き込まれることになる。実は先遣隊のメンバーは“生体3Dプリンター”でプリントアウトされた“人間”で、オリジナルは安全な場所で冷凍睡眠している。コピーされた人間が宇宙でミッションに挑むことになる。サトウユーゾーさんが監督を務め、タツノコプロのレーベル「BAKKEN RECORD」、CGプロダクション「5」が制作する。
人気アニメ「おそ松さん」のテレビアニメ第4期が、7月にテレビ東京ほかで放送されることを記念して、イベント「楽しむ準備はできてる?6つ子とトト子のおそ松さんウェルカムパーティー!!…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の第37話「湯殿」のカットが公開された。猫猫や小蘭、子翠が湯殿で入浴す…
故・水木しげるさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第1~6期の傑作選「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」の第1~4回の放送エピソードが発表された。水木さんの没…
講談社のウェブマンガアプリ「マガジンポケット(マガポケ)」で連載中の三簾真也さんのマンガ「幼馴染とはラブコメにならない」がテレビアニメ化され、2026年に放送されることが分かった…
アニメ「赤毛のアン」の劇場版「赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道」が、新宿ピカデリー(東京都新宿区)ほか60館で、5月30日から2週間限定でリバイバル上映されることが分かった。