特撮ドラマ「仮面ライダーW」(2009~10年)の続編となるマンガ「風都探偵」(小学館)が舞台化され、2022年12月~2023年1月に東京・大阪で上演されることが9月26日、発表された。舞台のタイトルは「風都探偵 The STAGE」で、左翔太郎を和田雅成さん、フィリップを木津つばささんが演じる。
2019年に舞台「『仮面ライダー斬月』 -鎧武外伝-」で仮面ライダーシリーズ初の演劇化を手掛けたほか、仮面ライダーシリーズの多くに脚本で携わる毛利亘宏さんが脚本・演出を担当。テレビ本編から「W」を描き、「風都探偵」の脚本も手掛けている三条陸さんが脚本監修を務める。さらに音楽は、テレビ本編からアニメ化された「風都探偵」まで、「W」シリーズを担当している中川幸太郎さんと鳴瀬シュウヘイさんが担う。
「風都探偵」第1集(1巻)の表紙をイメージした、ティザービジュアルも公開された。公演日時やチケットの販売などの詳細は今後、本公演の特設サイトで発表される。
「風都探偵」は、2017年8月から「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載されており、累計発行部数は240万部を超える。「仮面ライダーW」の“正統続編”と銘打たれ、左翔太郎とフィリップのバディー探偵、謎の美女・ときめが、風都で巻き起こる新たな怪事件に立ち向かう姿が描かれている。アニメ化も話題で、今年8月から動画配信サービス「U-NEXT」で配信され、TOKYO MXほかで放送中。
▽東映・ 塚田英明エグゼクティブプロデューサーのコメント
マンガ「風都探偵」が、舞台になります。
アニメ化に続き、新しいチャレンジです。
舞台になったら、翔太郎・フィリップはどう活躍するのか?
変身・アクション・バイクでの疾走など「仮面ライダー」を構成する数々の要素を、舞台ではどう表現できるのか? 全てがチャレンジです。
難しいチャレンジですが、手応えを感じながら準備をしています。
すごくワクワクしています。
一つだけ、こちらでは準備しきれないことがあります。
お客さんのお力です。
映像作品と違って、舞台演劇は「劇場のお客さんと一緒に作り上げるもの」だと思っています。だから一緒に作り上げたいです。
翔太郎風に言えば、「半分、力貸せよ相棒」です。
フィリップみたいにクールに「ああ」と答えてくれるとうれしいです。
「風都探偵」の新しいチャレンジに、応援よろしくお願いいたします!
人気ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズ(電撃文庫)が原作のアニメの新作「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」が12月1日に103館で公開され、3日間で興行収入が1億60…
人気ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズ(電撃文庫)が原作のアニメの新作「大学生編」が制作されることが分かった。12月1日に劇場上映を開始した「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢…
日向理恵子さんの長編ファンタジー小説シリーズが原作のテレビアニメ「火狩りの王」の第2シーズンが、2024年1月14日午後11時からWOWOWプライムで放送されることが分かった。W…
故・水木しげるさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期の劇場版「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の興行収入が約8億円を記録したことが分かった。観客動員数は約57万人を記録…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダムSEED」の完全新作となる劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」のオリジナルサウンドトラックが、公開日の2024年1…