人気SFコメディー映画「グレムリン」(ジョー・ダンテ監督、1984年)の続編として、1990年に公開された「グレムリン2/新・種・誕・生」が、12月18日午後1時40分からテレビ東京の「午後のロードショー」枠で放送される。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
故郷の街を出て、ニューヨークで就職したビリーとケイト。2人は不動産王ダニエル・クランプの高層ビル、クランプ・センターで働いている。クランプはチャイナタウンの再開発を計画しており、その一帯の土地を買収、建物の取り壊し工事を始める。そこでクランプの部下がモグワイの“ギズモ”を発見し、遺伝子研究センターに連れていく。
ギズモが捕らわれていることに気づいたビリーは、すぐさま助けに行くが、不慮の事故で水を浴びてしまい、ギズモからたくさんのモグワイが誕生。そして真夜中すぎに食事をしたことで大量のグレムリンが生まれてしまう。
グレムリンたちは、植物の品種改良の研究をしているカテーテル博士の研究室に潜り込み、バイオテクノロジーのパワーでより凶暴化。巨大ビルを占領してしまう。果たして、ギズモとビリーたちは、凶暴化したグレムリンを退治することはできるのか……。映画「ランボー」をはじめ、さまざまなパロディーも登場する。
日本語吹き替え版はビリーを関俊彦さんが演じ、玉川紗己子さん、山寺宏一さん、大木民夫さんらが声優を務める。
奥平大兼さんと出口夏希さんがダブル主演を務める映画「か『』く『』し『』ご『』と『」で、黒田文(通称パラ)を演じる菊池日菜子さんの場面写真が4月28日、公開された。
釈由美子さん主演の怪獣映画「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)が、BS12 トゥエルビで4月27日午後7時から放送される。人類が生み出した最強の対ゴジラ兵器・メカゴジラ(機龍)が…
人気怪獣映画シリーズ「ゴジラ」のハリウッドリメーク版「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の続編「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019年)が、BS12 トゥエルビで…