それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
ピアニストの清塚信也さんが、3月20日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。幼少期は、母親から毎朝5時にたたき起こされ“英才教育”を受けたという清塚さんが、当時について語った。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
昨年は全国47都道府県を回るツアーを開催し、7万人を動員した。演奏だけではなく、ユーモアあふれる話術も人気のピアニストだ。
女手一つで、自身と姉を育ててくれた母親について、「厳しかった以上に、母は一番のファンでいてくれた」と話した清塚さん。幼少期から「できるだけ寝るな」と力尽きるまで音楽の勉強をしたといい、「(母親は)漢字や計算は全部いらない、と。でも音楽の知識だけはたたき込んで」と振り返る。
また、母親からは「音楽は“戦い”。コンクールでライバルを蹴落としていけるように頑張りなさい」と言われていたことから、清塚さんは「音楽の『楽』は『楽しい』と書きますが、その意味とは思えなかった」と明かした。
母親のおかげでへこたれない性格になるなど、今につながったことはたくさんあった。「子供が“好き”というだけではできなかったな、という所まで引き上げてくれた。でも、“楽しみ”という点で音楽を勉強するというのも、私の次に渡す代からは教えてあげたいなという気もする。ただ怖いだけはなく……」と述べた。
清塚さんの2人の娘は、ピアノは「遊び程度」でやっている。「私は父親として、師弟関係というか、先生にはなれない、なりたくないところがありまして。うちの母親がものすごいスパルタの教育を私にしましたので、ああいうふうになれないなと。ああいうふうにならないとダメだとしたら、自分の子にはなりたくないという思いがあって」と話した。
バイオリンをやっていた姉と、清塚さんに厳しかった母親は、孫たちにはすごく甘いという。「子供はね、遊ばせて、伸び伸びと教育するのよ」と母親が言っていたことから、「私と姉にしたことはなんだったんだろう? って。(母親は)それは『ちょっと間違えた』と言っていました(笑い)」と話していた。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第19回が4月24日に放送され、女子師範学校の入学試験でのぶ(今田さん)を面接した教師…
俳優の志尊淳さんと岸井ゆきのさんがダブル主演を務める連続ドラマ「恋は闇」(日本テレビ系、水曜午後10時)の第2話が、4月23日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月24日に放送され、番組の最後に明日25日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第19回が4月24日に放送された。同回では、のぶ(今田さん)と嵩(北村匠海さん)の入学…
2025年04月24日 12:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。