ジャンプTOON:集英社のウェブトゥーンサービス開始 「ギャグマンガ日和」「ハイキュー!!」「金魚妻」が“タテカラー”に

集英社の縦読みマンガアプリ「ジャンプTOON」でカラーの縦読みマンガ版が配信される(左から)「増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和」「ハイキュー!!」「金魚妻」(C)増田こうすけ/集英社(C)古舘春一/集英社(C)黒澤R/集英社
1 / 6
集英社の縦読みマンガアプリ「ジャンプTOON」でカラーの縦読みマンガ版が配信される(左から)「増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和」「ハイキュー!!」「金魚妻」(C)増田こうすけ/集英社(C)古舘春一/集英社(C)黒澤R/集英社

 マンガ誌「週刊少年ジャンプ」をはじめとした集英社の「ジャンプ」グループが5月29日、ウェブトゥーン(縦読みマンガ)に特化したマンガサービス「ジャンプTOON」を開始した。オリジナルのウェブトゥーンや、人気作品の“タテカラー”版を連載する新たなサービスで、スマートフォン向けのアプリ、ブラウザー版がサービスを開始した。「増田こうすけ劇場ギャグマンガ日和」「ハイキュー!!」「金魚妻」の3作品のタテカラー版が配信された。

ウナギノボリ

 ジャンプTOONでは、サービス開始時点で、28作品のオリジナル連載マンガ、人気作品のタテカラー版を掲載し、毎日4作品以上が更新される。オリジナル連載作品は、「盾の勇者の成り上がり」で知られるアネコユサギさん原作の「鎧の令嬢の返り咲き」、斜線堂有紀さん原作の「きみのためのエデン」などをラインアップする。各作品は数話を無料で読むことができる。

 ◇「ジャンプTOON」の浅田貴典統括編集長のコメント

 「ジャンプっぽさって何ですか?」と聞かれたら、浅田は「変わるのが、ジャンプです」と答えます。マンガ雑誌だけが購買のメインだった時代、紙の単行本が売れ出した時代、小学生男子のみが読者層だった時代、中学生以上の世代が読み続けるようになった時代、スマホ閲覧・購読が始まった時代、世界中の読者が同時にマンガを楽しむようになった時代。その変化に合わせて、ジャンプグループは、クリエーターと編集者が面白いマンガを作ってきました。今回、我々は「タテマンガ」に挑戦します。新たな読書体験に、ご期待ください。

写真を見る全 6 枚

マンガ 最新記事

MAiDiGiTV 動画