劇場版モノノ怪 唐傘:最新映像に男性キャラ続々 梶裕貴、福山潤、細見大輔、入野自由、津田健次郎 豪華声優“ボイス”お披露目

「劇場版モノノ怪 唐傘」の一場面(C)ツインエンジン
1 / 15
「劇場版モノノ怪 唐傘」の一場面(C)ツインエンジン

 2007年にフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」で放送された人気テレビアニメ「モノノ怪」の完全新作劇場版「劇場版モノノ怪 唐傘」の最新映像「特別予告 -表の巻-」が、YouTubeで公開された。梶裕貴さん、福山潤さん、細見大輔さん、入野自由さん、津田健次郎さんという豪華声優陣が演じる男性キャラクターの“ボイス”がお披露目された。

ウナギノボリ

 同作は大奥が舞台で、最新映像では、女中たちが働く官僚機構である大奥と、男性たちが政治を行う場所である表、大奥と外の世界をつなぐ玄関口である七つ口の様子が描かれている。

 物語の肝となる祭りの存在について語られるシーンも収められている。大奥は、幕府の象徴であり最高位である天子と正室の間に生まれる子の安産祈願のために行われる大餅曳(おおもちひき)なる大きな祭りの準備でにぎわっている。大餅曳は、実は2カ月前に行われるはずだったが延期となってしまい、調査のため三郎丸と平基が表から派遣された。延期と同時期にとある女中が一人姿を消したとの情報もあり、三郎丸は大奥総取締役である歌山への疑念を深めている。

 最新映像では、大奥で信仰される“御水様”の加護を受けるため、女中たちが井戸からくまれる水を飲むという儀式を毎日行っている場面も描かれている。“御水様”信仰の司祭である男・溝呂木北斗も登場した。

 調査のために大奥へ派遣された三郎丸を演じる梶さんは「2006年に放送された本シリーズの原点、『怪 ~ayakashi~』の『化猫』を見て衝撃を受けて以来、ずっと作品ファンです。時代劇でありながら現代的、妖怪を描きつつ人間を魅せる。一度見たら忘れられない中村健治監督の唯一無二の演出は、本作でも健在です! 心を込めて、時田三郎丸を演じさせていただきました。公開をお楽しみに!」とコメントを寄せている。

 三郎丸と共に大奥に派遣された平基を演じる福山さんは「『モノノ怪』は一視聴者として楽しんでいた大好きな作品なのに、まさか出演することになろうとは(笑い)。しかも、平基という演じていてとにかく楽しい役に巡り合わせていただけたことに感謝です! ほぼほぼ語れない現段階ですが、大変見応えある作品になっておりますので、ぜひ劇場に足を運んでくださいませ!!」と話している。

 大奥の七つ口の広敷番・坂下を演じる細見さんは「長く愛される『モノノ怪』という作品に参加させていただき、大変光栄に思います。また、今まで何度かご一緒させて頂いた中村監督の作品に再び出演することとなり、感謝しております。坂下という役、大奥の警備を担当しつつも、少しおちゃめで愛嬌(あいきょう)のある彼を、どうか楽しんでいただければと思います」とコメント。

 天子役の入野さんは「天才奇才! 中村健治監督の新作アニメーションをひたすらに心待ちにしていました。中村組として、僕自身も作品に参加することができて、とてもうれしく思っています。『モノノ怪』でしかできないアニメーション体験をお楽しみに!」と話している。

 “御水様”信仰の司祭、溝呂木北斗役の津田さんは「日本が創るアニメーションの良さがちりばめられた作品に参加できることをとてもうれしく思います。世界観、キャラクター、物語、絵作り、等々どこをとっても独自性にあふれたすてきな作品です。その中で溝呂木北斗というミステリアスなキャラクターを演じるのは楽しかったです。ぜひ劇場で『モノノ怪』の世界に入っていってください」とメッセージを送った。

 「モノノ怪」は、2006年にノイタミナで放送された「怪~ayakashi~」の人気エピソード「化猫」のスタッフが再集結して制作されたアニメ。「化猫」に登場した薬売りの男がモノノ怪に立ち向かう怪異譚(たん)が描かれた。スタイリッシュなキャラクターデザインに、和紙のテクスチャーなどCG処理を組み合わせた斬新な映像が話題となった。

 劇場版は、2007年放送のテレビアニメ以来、約17年ぶりの新作アニメ。テレビアニメに続き、中村さんが監督を務め、EOTAが制作する。女たちの情念が渦巻く大奥を舞台に、薬売りが“モノノ怪”の正体を追うことになる。7月26日公開。

 ◇キャスト(敬称略)

 薬売り:神谷浩史▽アサ:黒沢ともよ▽カメ:悠木碧▽北川:花澤香菜▽歌山:小山茉美▽大友ボタン:戸松遥▽時田フキ:日笠陽子▽淡島:甲斐田裕子▽麦谷:ゆかな▽三郎丸:梶裕貴▽平基:福山潤▽坂下:細見大輔▽天子:入野自由▽溝呂木北斗:津田健次郎

「劇場版モノノ怪 唐傘」特別予告 -表の巻-

写真を見る全 15 枚

アニメ 最新記事