月曜から夜ふかし
大阪で個人的ニュースを聞いてみた件
4月1日(火)放送分
昭和のスターだった故・鶴田浩二さんの三女で俳優の鶴田さやかさんが、8月27日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演した。浩二さんは、肺がんのため1987年に62歳で亡くなった。今年は生誕100年に当たる。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
現在63歳のさやかさんは3人姉妹の中で唯一芸能界に入った。姉たちは「パパ」と呼んでいたが、さやかさんは「鶴田さん」と呼んでいた。そう呼ぶと「おう」という返事が来たという。清元三味線方の清元斎寿さんと歌舞伎役者の尾上右近さん兄弟は甥(おい)に当たる。
形見の学生服をスタジオで披露した。浩二さんは誕生日の12月6日には必ず着て、胸にカトレアをつけ、客を迎えていたという。「学生時代を豊かに暮らせなかったというような思いがあったんだと思うんです」とさやかさんは思いをはせていた。
目の見えない祖母と暮らした幼少期について語る父の映像が紹介されると、「私にとっては父親というより一番の男の人なんですよね」と涙を抑え、「家庭を作って、幸せな家族ってなると、自分がいたたまれないような思いに、複雑な思いになったんだと思います。ですから、部屋に閉じこもって出てこなくなっちゃったり」と父の家での素顔を明かした。
芝居については細かくよく見てくれ、時代劇の所作なども教えてくれたという。出演した時代劇をたまたま浩二さんが自宅で見ていたことがあり、何を言われるだろうとドキドキしたが、「ああ、もう心配がいらなくなったな」と言われ、「わあ! イエス! やった!」と喜んだことを思い返していた。
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第1週「人間なんてさみしいね」を放送。4月4日の第5回では……。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第4回が4月3日に放送された。同回のラストでは、主要キャラが“退場”する衝撃展開が描か…
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)が4月3日に始まる。浮気や不倫ではなく、複数の恋人と同意の下で誠実…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月3日に放送され、番組の最後に明日4月4日のスタジオゲストと番組内容が発表された。